印刷する

ページ番号 : 38769

更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

 

名称

瑞應寺のそてつ(ずいおうじのそてつ)

種別

明石市指定天然記念物

所有者

瑞應寺

所在地

魚住町清水

指定日

昭和47年2月25日

概要

瑞應寺は天正年間(1573~1592)に建立された寺院で江戸時代には住職が寺子屋を開き、読み書きを教えていたと伝えられます。このそてつはその当時よりあったものと推定されています。主幹を中心に枝を拡げ、樹姿は美しく樹齢は400年を超えるといわれています。

写真 zuiouji


お問い合わせ

明石市市民生活局歴史文化財担当

兵庫県明石市上ノ丸2丁目13-1(明石市立文化博物館1階)

電話番号:078-918-5629

ファックス:078-918-5633

同じ分類から探す