印刷する
ページ番号 : 38748
更新日:2025年7月8日
ここから本文です。
名称 | 明石藩主地子免許状(あかしはんしゅじしめんきょじょう) |
---|---|
種別 |
明石市指定有形文化財(古文書) |
所有者 | 明石市 |
所在地 |
上ノ丸2丁目 |
指定日 |
昭和47年2月25日 |
概要 |
歴代の明石藩主が城下町の繁栄を意図して町民に地租を免除した書状で、町民の権利を保証した古文書です。明石藩行政を知る上での貴重な資料で、町民代表である大年寄鴻池屋(中部氏)、大屋(長野氏)が保管し、廃藩置県後の町村制施行に伴い明石町役場に引き継がれたものです。 |
写真 | ![]() |
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > 市民生活局 > 市民生活局文化・スポーツ室 > 文化・スポーツ室文化・国際交流担当 > 市内の指定・登録文化財 > 明石藩主地子免許状