印刷する

ページ番号 : 38589

更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

 

名称 石造五輪塔(せきぞうごりんとう)
種別

兵庫県指定重要有形文化財(建造物)

所有者 西福寺

所在地

魚住町清水
指定日 昭和53年3月17日
概要

西国街道沿いの西福寺の墓地にある花崗岩の五輪塔です。高さは2メートル近くで、地輪に「貞和二年二月時正」(1346年)の銘が彫られています。水輪のふくらみや火輪の反転に豊かな美しさを見せています。貞和は南北朝時代の北朝方の元号で時正は彼岸の中日を意味します。西福寺では南北朝の内乱による犠牲者を弔う供養塔として建てられたものと伝えられています。

写真

sekizougorin


お問い合わせ

明石市市民生活局歴史文化財担当

兵庫県明石市上ノ丸2丁目13-1(明石市立文化博物館1階)

電話番号:078-918-5629

ファックス:078-918-5633

同じ分類から探す