印刷する

ページ番号 : 38718

更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

 

名称

住吉神社楼門(すみよしじんじゃろうもん)

種別

明石市指定有形文化財(建造物)

所有者 住吉神社

所在地

魚住町中尾
指定日 昭和53年3月11日
概要

慶安元年(1648)8月23日に和坂村の大工の山崎清左衛門が建立したものです。明石市の建造物のなかでも建築技法が優れており建立年も明確で価値の高いものです。二階造りの門で、全体の姿勢も豪荘で細部にわたり確かな技術の痕跡があります。楼門内に、随身像一対、木造狛犬一対もあります。

写真 sumiyoshiroumon


お問い合わせ

明石市市民生活局歴史文化財担当

兵庫県明石市上ノ丸2丁目13-1(明石市立文化博物館1階)

電話番号:078-918-5629

ファックス:078-918-5633

同じ分類から探す