印刷する

ページ番号 : 38772

更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

 

名称

旧小久保跨線橋(きゅうこくぼこせんきょう)

種別

国登録有形文化財

所有者

明石市

所在地

小久保

登録日

平成25年3月29日

概要

明治23年(1890)、当時の九州鉄道株式会社が鹿児島線の鉄道橋として、ドイツのハーコート社に発注し、技師ヘルマン・ルムシェッテルの指導により建設されたトラス桁(三角形を組み合わせた骨組み)です。数十年使用してきたものを、昭和2年(1927)にJR西明石駅の跨線橋として再利用し、平成6年(1994)まで使用されていたものです。新しい橋の架設に伴い、二連あったうちの一連が上ケ池公園に移されました。現在は公園内の遊歩道の一部として利用されています。

写真 kokubo


お問い合わせ

明石市市民生活局歴史文化財担当

兵庫県明石市上ノ丸2丁目13-1(明石市立文化博物館1階)

電話番号:078-918-5629

ファックス:078-918-5633

同じ分類から探す