印刷する

ページ番号 : 38619

更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

 

名称 太寺廃寺塔跡(たいでらはいじとうあと)
種別

兵庫県指定史跡

所有者 高家寺

所在地

太寺2丁目
指定日

昭和53年3月17日

概要

太寺廃寺は白鳳時代 (645~710年)に建てられた寺院で、塔跡が確認されています。基壇上には塔の心礎と円形造り出しの柱座をもつ礎石が現存しています。周辺の発掘調査では、寺に必要な仏具や瓦をつくった工房跡も発見されました。旧明石郡唯一の白鳳時代の寺院であり、残された礎石の配置と寸法から、ここには三重の以上の塔があったと推定されています。

写真

taiderahaijitouato


お問い合わせ

明石市市民生活局歴史文化財担当

兵庫県明石市上ノ丸2丁目13-1(明石市立文化博物館1階)

電話番号:078-918-5629

ファックス:078-918-5633

同じ分類から探す