印刷する
ページ番号 : 38762
更新日:2025年7月8日
ここから本文です。
名称 | 清水のオクワハン(しみずのおくわはん) |
---|---|
種別 |
明石市指定無形民俗文化財 |
所有者 | 清水村民俗行事世話人 |
所在地 |
魚住町清水 |
指定日 |
平成6年1月27日 |
概要 |
田植えの終わった6月末に清水地区でおこなわれる行事です。清水神社で東と西の氏神講の講親と、東の講、西の講、中の講、別れの講の6名が神前で祝詞を奏上します。その後お祓いをうけ、お神酒と洗米をいただき、桑の木で作った鍬と御幣をもち、水源地と田植えの終わった水田を周ります。最後は新池に集まり、弁天様に般若心経をあげたのちに清水神社に帰ります。米作りに欠かせない水に関する行事といえます。 |
写真 | ![]() |
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > 市民生活局 > 市民生活局文化・スポーツ室 > 文化・スポーツ室文化・国際交流担当 > 市内の指定・登録文化財 > 清水のオクワハン