印刷する

ページ番号 : 38586

更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

 

名称 桜町天皇宸翰及一座短籍(さくらまちてんのうしんかんおよびいちざたんざく)
種別

国指定重要文化財(書跡)

所有者 月照寺

所在地

人丸町(現在は明石市立文化博物館に寄託)
指定日 明治34年8月2日
概要

桜町天皇は中御門天皇の皇子で享保20年(1735)から延享4年(1747)まで在位されました。本品は延享元年(1744)5月に烏丸光栄より古今伝授を受け、桜町天皇が詠んだ歌題「見花」「積雪」「浦松」の3葉を含む50葉を1帖にしており、月照寺に奉納されたものです。明治34年(1901)の国宝指定後、昭和25年(1950)の文化財保護法制定により重要文化財に指定されています。

写真

sakuramachi


お問い合わせ

明石市市民生活局歴史文化財担当

兵庫県明石市上ノ丸2丁目13-1(明石市立文化博物館1階)

電話番号:078-918-5629

ファックス:078-918-5633

同じ分類から探す