印刷する
ページ番号 : 38727
更新日:2025年7月8日
ここから本文です。
名称 |
明石城太鼓(あかしじょうたいこ) |
---|---|
種別 |
明石市指定有形文化財(工芸品) |
所有者 | 明石神社 |
所在地 |
上ノ丸1丁目 |
指定日 |
昭和49年2月8日 |
概要 |
明石神社は、明石藩主松平直明とその父の直良、曾祖父の徳川家康の三人の霊を祀っています。明治32年(1899)に城跡一帯が皇室御料地となったことから、現在地に移転しました。神社には明石城太鼓門に置かれて時刻を知らせていた明石城太鼓があります。内部には歴代藩主が太鼓の修理をした際に記した墨書があります。 |
写真 | ![]() |
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > 市民生活局 > 市民生活局文化・スポーツ室 > 文化・スポーツ室文化・国際交流担当 > 市内の指定・登録文化財 > 明石城太鼓