印刷する
ページ番号 : 35741
更新日:2025年8月19日
ここから本文です。
自殺の多くは、個人の自由な意思や選択の結果ではなく、「追い込まれた末の死」と言われており、自死の多くは、社会の適切な支援により防ぐことができます。
ゲートキーパーは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴き、必要な支援につなぎ、見守る人のことです。
明石市では明石市民、明石市内の企業・団体を対象に随時ゲートキーパー養成出前講座を行っています。
お申し込みは専用申し込みフォーム、電話、メールで受け付けております。
【ゲートキーパー養成出前講座 専用申し込みフォーム】
https://logoform.jp/form/eHmi/981298(外部サイトへリンク)
誰も自殺に追い込まれることのないやさしいまちの実現のため、自殺予防ゲートキーパーの活動を支援する取組として、「みんなのゲートキーパー手帳」を作成しました。
みんなのゲートキーパー手帳には悩みを抱える人への対応がわかるフローチャートや具体的な対応例も掲載しています。ぜひ、ご活用ください。
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療(保健所含む) > ゲートキーパー(自殺予防)