ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療(保健所含む) > 結核医療費公費負担制度のご案内

ここから本文です。

更新日:2022年10月12日

結核医療費公費負担制度のご案内

患者の医療負担を軽減し、安心して適正な医療が受けられるように、結核医療費を公費で負担する2種類の制度があります。

制度の概要

  • 入院勧告(措置)患者に対して必要な費用の全額(一部を除く)を公費で負担します。(感染症法第37条)
  • 対象となる患者に対して必要な費用の一部を公費で負担します。(感染症法第37条の2)

手続きなど

申請者 

明石市に居住する患者(外国人も可)または、その保護者

申請書類

  • 結核にかかる医療費公費負担申請書および診断書
  • 胸部等エックス線写真(申請前3か月以内のもの)
  • 納税証明書等、自己負担額の認定に必要な書類(ただし、入院患者に限る)
  • 申請の遅延による遡及は一切認めません。(ただし、入院勧告された方は除く。)

申請先

あかし保健所 保健予防課

診査・承認(または不承認)

保健所窓口に提出された申請書類に基づき診査し、承認または不承認を決定し、申請された方へ医療機関を通じて通知します。

公費負担の対象となる期間

保健所が申請書類を受理した日から180日を超えない期間とします。
引き続き治療が必要な場合、継続申請により公費負担の対象となります。

関連書類

 (医療機関向け)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

明石市(旧)感染対策局(旧)保健予防課

明石市大久保町ゆりのき通1丁目4-7 あかし保健所

電話番号:078-918-5421

ファックス:078-918-5441