印刷する
ページ番号 : 30663
更新日:2025年3月4日
ここから本文です。
難病患者等の中には頻回の喀痰吸引などの医療処置をご家族が担う事例があり、ご家族は不安を抱えていらっしゃいます。そこで、明石市では、医療的ケアのできる介護職員の育成を支援するために、喀痰吸引等第3号研修のうち、1) 介護職員が受講する基本研修にかかる経費、2) 訪問看護師が介護職員に対して指導する実地研修にかかる指導経費を助成する制度を開始しました。
〇明石市難病患者喀痰吸引第3号研修(基本研修)費助成金交付要領(PDF:130KB)
〇明石市難病患者喀痰吸引第3号研修(実地研修)指導経費助成金交付要領(PDF:147KB)
対象経費として、1)明石市民の指定難病患者・小児慢性特定疾病児等に対して医療的ケアを行うため、事業所に所属する介護職員が喀痰吸引等研修(第3号研修)を受ける場合の基本研修受講料、2)実地研修指導講師を務めた看護師または法人に対し、指導に要した経費を助成します。
1)喀痰吸引等第3号研修(基本研修)費
受講者1名につき上限25,000円 ※テキスト購入費・保険料を含み、交通費を含まない。
2)喀痰吸引等第3号研修(実地研修)指導経費
指導により修了した介護職員の人数1名につき10,000円 ※指導回数や所要時間等に関わらず一律。
1)喀痰吸引等第3号研修(基本研修)費
基本研修受講後、6か月以内にあかし保健所相談支援課に交付申請・請求。審査結果を通知後、助成
金を交付します。
2)喀痰吸引等第3号研修(実地研修)指導経費
実地研修指導終了後、6か月以内にあかし保健所相談支援課に 交付申請・請求。審査結果を通知後、
助成金を交付します。
1)喀痰吸引等第3号研修(基本研修)費
①明石市難病患者喀痰吸引第3号研修(基本研修)費助成金交付申請書兼請求書(PDF:403KB)
②対象研修の受講料(テキスト購入費・保険料を含む)の領収証
③研修を受講した職員との雇用契約書写し(※所属職員であることを証明する書類)
④基本研修の「修了証」又は「受講証明」の写し
⑤喀痰吸引等を受ける難病患者の「個人情報の確認に関する同意書」(PDF:547KB)
⑥債権者登録申請書【明石市への登録がない場合のみ】
2)喀痰吸引等第3号研修(実地研修)指導経費
①明石市難病患者喀痰吸引第3号研修(実地研修)指導経費助成金交付申請書兼請求書(PDF:462KB)
②実地研修修了証等(実地研修の指導を受けた介護職員等が、明石市民である難病患者等の喀痰吸引を
行うことを証明する書類)
③実地研修の指導を行った職員との雇用契約書写し【申請者が法人の場合のみ】
(※所属職員であることを証明する書類)
④研修を受講した介護職員等の雇用契約書写し等
(※研修受講者が別の法人・グループに所属していることがわかるもの)
⑤喀痰吸引等を受ける難病患者の「個人情報の確認に関する同意書(PDF:549KB)
⑥債権者登録申請書【明石市への登録がない場合のみ】
詳しくは、相談支援課までお問い合わせください。
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療(保健所含む) > 研修費助成