印刷する

ページ番号 : 36648

更新日:2025年3月24日

ここから本文です。

【意見募集結果】
(仮称)みんなでつくる財政白書(素案)について

 2024年(令和6年)12月15日(日曜日)から2025年(令和7年)1月15日(水曜日)まで、意見募集を行ったところ、4名の方から、6件のご意見をいただきました。ご協力ありがとうございました。いただいたご意見と市の考え方については、以下のとおりです。

 

 「(仮称)みんなでつくる財政白書(素案)」への意見募集結果(PDF:481KB)

 

 

【意見募集】(仮称)みんなでつくる財政白書(素案)について ※募集は終了しました

 本市の財政状況や財政運営上の課題を見える化し、今後の財政見通しや財政運営上の目標や取組方針などをまとめた「(仮称)みんなでつくる財政白書」の素案を作成しましたので、市民の皆様からの意見募集を行います。

1.募集内容

 (仮称)みんなでつくる財政白書(素案)について

2.募集期間

 2024年(令和6年)12月15日(日曜日)~2025年(令和7年)1月15日(水曜日)まで ※必着

3.意見を提出できる方

 (1)市内にお住まいの方
 (2)市内に事務所又は事業所を有されている方
 (3)市内に通勤又は通学されている方
 (4)市内において事業活動や市民活動を行う方又は団体

4.財政白書(素案)の閲覧場所

(1)ホームページでの閲覧
 以下よりダウンロードしてください。

本編

資料編

(2)窓口での閲覧
 執務時間内であれば、次の場所で閲覧いただけます。

  • 財務室財務担当(市役所本庁舎5階)/平日8時55分~17時40分
  • 行政情報センター(市役所本庁舎1階)/平日8時55分~17時40分
  • 各市民センター(大久保・魚住・二見)/平日8時55分~17時15分
  • あかし総合窓口(パピオス6階)/平日9時~20時、土日祝(第3日曜日除く)9時~17時15分

5.意見の提出

※意見を提出される方は、住所・氏名(団体等の場合は団体名及び代表者氏名)・年齢・電話番号及び財政白書(素案)についての意見であることを必ず記入し、下記いずれかの方法により提出してください。

提出方法 内容
(1)意見募集フォーム 意見募集フォーム(外部サイトへリンク)
※下の二次元コードをスマートフォン等で読み込んでも接続できます。
QR
(2)持参

財務室財務担当(市役所本庁舎5階)
受付時間:平日8時55分~17時40分

(3)郵送 〒673-8686
明石市中崎1丁目5番1号 財務室財務担当あて
(4)ファックス FAX:078-918-5125 財務室財務担当あて
(5)電子メール メールアドレス:zaisei@city.akashi.lg.jp

 

6.その他

(1)電話や窓口での口頭によるご意見の受付はできませんので、ご了承ください。
 ※視覚障害があるなど、ご自身でご意見を書くことが難しい場合はご相談ください。

(2)提出いただいたご意見に対する個別の回答は行いませんので、ご了承ください。

(3)意見募集の終了後、提出いただいたご意見の概要とそれに対する市の考え方等を、市のホームページにて公表します。なお、同様のご意見が複数あった場合は集約することがあります。

(4)提出いただいたご意見は返却いたしません。

(5)個人情報は、明石市個人情報保護条例に基づき、他の目的には使用しないなど、厳重に取り扱うとともに公表はいたしません。

(6)住所・氏名・電話番号は、提出いただいたご意見の内容を確認させていただく際に必要なため、記入をお願いいたします。

7.関連リンク

みんなでつくる財政白書の策定について
※これまでの策定過程が掲載されたページです。

お問い合わせ

明石市総務局財務室財務担当

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5011

ファックス:078-918-5125

同じ分類から探す

ホーム > 市政情報 > 市民参画(パブコメ・傍聴) > パブリックコメント(意見公募手続) > 意見募集が終了した案件 > 【意見募集結果】「(仮称)みんなでつくる財政白書(素案)」について