更新日:2022年3月30日
明石市緑の基本計画
「各種行政計画」トップへもどる
「施策プログラムの充実」を追加しました。 (平成28年11月)
概要
「緑の基本計画」とは、本市域の緑地の保全や緑化の推進などに関して、その将来像、目標、施策などを設定し、総合的、計画的に実施するために、都市緑地法第4条に基づいて策定する緑に関する総合計画です。
本市では、平成11年1月に「明石市緑の基本計画」を策定し、緑地の保全や緑化の推進などに取り組んでまいりましたが、平成22年度に計画の目標年を迎え、自然環境や社会情勢の変化、緑を取りまく法律の改正、上位計画である明石市長期総合計画や関連計画の改定に伴い、前回の計画を抜本的に見直し、市民、NPO、事業者とともに本市の「緑」全般に関する施策を推進していくため、平成23年3月に第1回の改定を行いました。
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、次期計画の策定手続きを延長したことに伴い、計画期間(2011~2020年度)を2021年度まで1年延長しました。
明石市緑の基本計画の1年延長について(PDF:195KB)

計画の詳細
明石市緑の基本計画 概要版データ
概要版(PDF:3,455KB)
明石市緑の基本計画 データ
全体(PDF:41,212KB)
第1章 計画の基本事項
第2章 明石市の緑の状況と課題
第3章 緑に関するまちづくりの課題と計画の目標
第4章 目標達成のための緑の配置と施策
- 4-1 目標達成に向けた緑の現況整理と方針設定(PDF:351KB) 38P~39P
- 4-1 都市環境保全(温暖化の防止)の現況(PDF:3,313KB) 40P
- 4-1 都市環境保全(温暖化の防止)の方針(PDF:1,796KB) 41P
- 4-1 都市環境保全(生物多様性の保全)の現況(PDF:3,755KB)(PDF:5,819KB) 42P
- 4-1 都市環境保全(生物多様性の保全)の方針(PDF:1,636KB)(PDF:7,266KB) 43P
- 4-1 防災(避難安全性の確保)の現況(PDF:1,141KB) 44P
- 4-1 防災(避難安全性の確保)の方針(PDF:1,652KB) 45P
- 4-1 防災(浸水被害の軽減)の現況(PDF:1,772KB) 46P
- 4-1 防災(浸水被害の軽減)の方針(PDF:1,297KB) 47P
- 4-1 景観形成(まちの活性化・郷土愛の醸成)の現況(PDF:1,110KB) 48P
- 4-1 景観形成(まちの活性化・郷土愛の醸成)の方針(PDF:1,445KB) 49P
- 4-1 文化・レクリエーション(生き生きと過ごすための場づくり)の現況(PDF:2,064KB) 50P
- 4-1 文化・レクリエーション(生き生きと過ごすための場づくり)の方針(PDF:1,989KB) 51P
- 4-1 文化・レクリエーション(次世代育成の場づくり)の現況(PDF:1,642KB) 52P
- 4-1 文化・レクリエーション(次世代育成の場づくり)の方針(PDF:1,391KB) 53P
- 4-1 文化・レクリエーション(地域活動の場づくり)の現況(PDF:808KB) 54P
- 4-1 文化・レクリエーション(地域活動の場づくり)の方針(PDF:1,202KB) 55P
- 4-2 緑の配置方針(PDF:3,937KB) 56P~58P
- 4-3 緑の目標水準と施策方針(PDF:3,248KB) 59P~61P
- 4-4 計画推進のための施策プログラム(PDF:3,415KB) 62P~67P
- 4-5 計画の円滑な運用方策に向けて(PDF:1,342KB) 68P~69P
[参考資料]
明石市緑の基本計画は平成27年度に計画中間年を迎えました。
計画策定時点と平成27年度時点の明石市の緑を取り巻く状況を比較したところ、現在の明石市の弱み及び、市民の新たなニーズを把握することができました。また、それらに対応した施策を実施することにより、都市の緑が有する効果・効用の増進・増強が図られるものと考えています。
よって、計画中間年の総括として平成23年に改定された「明石市緑の基本計画」に対する「施策プログラムの充実」を策定しました。これにより、市が有する「まちづくりの課題」の解決に一層貢献することができるものと考えています。
計画の進捗状況(平成26年度)
緑の基本計画の進捗状況として、平成26年度に立案した個別の計画に対する達成度及び、平成27年度の目標を整理しています。
詳しくは下記PDFファイルをご参照ください。
緑の基本計画進捗状況(平成26年度)(PDF:1,248KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。