ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療(保健所含む) > 健康診査
ここから本文です。
更新日:2020年6月12日
新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために |
---|
|
明石市では、下記の健康診査(健診)を実施しています。定期的に健診を受診し、自分自身の健康状態を確認しましょう。
種類 |
対象者 |
---|---|
健康まもりタイ健診 |
当該年度末3月31日時点で40歳以上の国民健康保険加入者 |
後期高齢者健康診査 | 後期高齢者医療制度加入者(※2) |
※1 | 特定健康診査を受診された方は、健診結果に応じて、専門スタッフ(医師、保健師、管理栄養士など)による特定保健指導を受けることができます。 |
※2 | 令和2年度より、後期高齢者健康診査において生活習慣病の早期発見だけでなく、高齢者の特性にあわせた健康状態を把握し介護予防につなげるため、生活習慣病で治療中の方も受診が可能となりました。 |
問診、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査 など
無料
1年度に1回
当該年度の健診費用助成券発送後から3月31日まで
健診を受けるときは、必ず医療機関または集団健診の予約先へ事前予約のうえ、受診当日には健診費用助成券を提示してください。
個別健診が受けられる医療機関一覧・あかし保健所等での集団健診スケジュールは、「健(検)診の受診方法について」をご確認ください。
健診費用助成券が自動的に届く人(当該年度6月に発送)
上記以外の方も、各種健診の対象者であれば交付できます。
申請は保健予防課窓口にお越しいただくか、電話、ファックス等で受付しています。
また、「健診費用助成券申請フォーム」からも、申し込みが可能です。
※窓口にお越しいただく場合は、必ず本人確認書類(免許証、健康保険証等)を持参してください。
※申請は随時受付いたしますが、交付は当該年度自動発送後以降となります。
※明石市の制度を利用せずに自費で受診された場合、負担した費用の還付はできませんので、ご注意ください。
お問い合わせ