ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療(保健所含む) > 母と子の健康目次
ここから本文です。
更新日:2021年1月14日
母と子の健康のため、次の各種事業を行っています。
★乳幼児健康診査は、緊急事態宣言下も、3密を避ける等の感染症対策を行って開催いたします。
【ご案内】
・4か月児・1歳6か月児・3歳6か月児健康診査対象の方には、順次郵送にてご案内いたします。なお、集団健診(1歳6か月児・3歳6か月児健診)は、健診日時を指定しご案内いたします。従来の受診対象月よりも遅れてのご案内となることをご了承ください。
【お願い】
・体調に不安のある方等は、受診日時の変更にご協力をお願いいたします。なお、受診できる期間を延長しています。
【健診日時の変更等について】
・健診日時の変更希望や延長期間内での受診が難しい場合等は、こども健康センター(078-918-5656)までご連絡をお願いいたします。
健診内容 | 従来期間 | 延長期間 |
---|---|---|
4か月児健診 | 8か月になるまで | 9か月になるまで |
10か月児健診 | 1歳になるまで | 1歳2か月になるまで |
1歳6か月児健診 | 2歳になるまで | 2歳2か月になるまで |
3歳6か月児健診 | 4歳になるまで | 4歳2か月になるまで |
2歳児歯科健診 | 2歳8か月になる月末まで | 2歳11か月になる月末まで |
指定医療機関等での受診をお願いいたします。対象の方には、受診券を送付いたします。受診券が届いた後に、医療機関等に実施日等を確認後、直接予約をしてください。
※こども健康センターでの集団健診は行いません。
◆ 新型コロナウイルスに関わる妊婦さんの相談として、里帰り出産や妊婦健診、健康面などの
相談に保健師や助産師がおこたえします。
◆ 厚生労働省子ども家庭局からの通知「妊婦の方々などに向けた新型コロナウイルス感染症対策」に
よりまして、ご妊娠中の方へ母子健康手帳交付時にマスクを配布いたします。
すでに母子健康手帳の交付を受けた方で、配布をご希望される場合は、こども健康センターまでご連
絡ください。
◆ 新型コロナウイルス感染症対策について厚生労働省が取りまとめたものを、掲載いたします。
ご参照ください。
1. 「妊婦の方々に向けた新型コロナウイルス感染症対策」(外部サイトへリンク)(厚生労働省HP)
2. 「職場における妊娠中の女性労働者等への配慮について」(外部サイトへリンク)(厚生労働省HP)
3. 働く女性の妊娠・出産をサポートするサイト 「女性にやさしい職場づくりナビ」(外部サイトへリンク)
詳細は あかし子育て応援ナビ 「離乳食をはじめよう‼」(外部サイトへリンク) へ
新型コロナウイルス感染防止対策により、以下の事業について、お知らせいたします。
ひよっこひろば
お問い合わせ