印刷する

ページ番号 : 39254

更新日:2025年11月1日

ここから本文です。

手話リンクを導入しました

明石市では、聴覚障害があり手話をコミュニケーション手段とする人が、市の各窓口へ問い合わせる際の方法の1つとして、「手話リンク」を導入しました。

手話リンクについて

手話リンクとは、手話通訳オペレーターを介して電話をかけられる「電話リレーサービス」を使ったサービスです。

通常、電話リレーサービスの利用には、事前登録が必要ですが、手話リンクは事前登録なしで無料でご利用いただけます。(ただし、通信料はかかります)

※電話リレーサービスは、総務大臣指定電話リレーサービス提供機関である一般財団法人日本財団電話リレーサービスが提供する公共インフラです。

導入窓口

利用方法

  1. 問い合わせの窓口を確認のうえ、上記の導入窓口の「手話で問い合わせる」のボタンを押してください。カメラの使用許可を求められた場合は、「許可」を押してください。
  2. 利用方法と重要事項説明を確認し、同意したら☑を入れ、次に進みます。
  3. 手話通訳オペレーターの呼び出し画面に切り替わります。
  4. 手話通訳オペレーターが窓口へ電話をかけますので、つながったら内容をお話しください。

関係サイトリンク先

一般財団法人日本財団電話リレーサービス(外部サイトへリンク)

あかし手話サービス

お問い合わせ

明石市福祉局障害福祉課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-1344

ファックス:078-918-5244

メール:shoufuku@city.akashi.lg.jp

ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者 > 手話リンクを導入しました