ホーム > 健康・福祉 > 障害者 > ヘルプマーク・ヘルプカード

ここから本文です。

更新日:2023年4月13日

ヘルプマーク・ヘルプカード

障害や疾患があることが外見からはわかりにくい人など、支援や配慮を必要としている人はどなたでもご利用ください。

ヘルプマーク・ヘルプカードとは

配慮が必要な人がまちに出たとき、思わぬ困りごとが起こることがあります。また、周りの人はそのようなときに助けたくても「どう手助けしていいかわからない」という場合があります。その両者をつなげるためのきっかけになるのがヘルプマーク・ヘルプカードです。

ヘルプマーク(シリコン製)

 
シリコン製のヘルプマークの画像

ヘルプマークは、カバン等の見えやすいところにつけておくことで、周囲に支援や配慮が必要なことを知らせることができます。

また、シールが同封されていますので、必要とする支援内容などを記入して片面に貼っておくことができます。

ヘルプカード(紙製)

紙製のヘルプカードの画像 ヘルプカードは、緊急連絡先や必要な支援等を書くことができるカードです。災害時等に周囲の人に見せることで支援を受けやすくすることができます。

対象者

障害のある人や高齢者、妊産婦の人など、支援を必要としている人ならだれでも利用できます。

 

配布場所

ヘルプマーク(シリコン製)は次の3か所で交付しています。

  • 市役所障害福祉課(市役所本庁舎1F)
  • あかし総合窓口(明石市大明石町1丁目6-1) ※平日9時~17時15分
  • 明石市立総合福祉センター(明石市貴崎1丁目5-13)
 ヘルプカード(紙製)は上記の場所以外に下記の場所でも配布しています。
  • 市役所
    福祉総務課、発達支援センター、高齢者総合支援室、児童福祉課、こども育成室
  • パピオスあかし
    子育て支援課、こども健康センター
  • あかし保健所
    健康推進課
  • 大久保市民センター、魚住市民センター、二見市民センター
  • 明舞サービスコーナー、西明石サービスコーナー、江井島サービスコーナー、高丘サービスコーナー

ヘルプマーク・ヘルプカードを持っている人を見かけたら

ヘルプマーク・ヘルプカードを持っている人が困っているところを見かけたら、「お手伝いできることはありませんか?」と積極的に声をかけるように心がけてください。ご本人が支援の内容をうまく伝えられない場合はマークやカードに記載されている内容を確認してから支援をするようにしてください。

リーフレット

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

明石市福祉局障害福祉課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-1344

ファックス:078-918-5244