印刷する
ページ番号 : 35494
更新日:2025年2月7日
ここから本文です。
聴覚や言語に障害のある人や知的障害のある人などが、買い物時にお店の人とお互いに指差しでコミュニケーションを取りやすくするためのコミュニケーションカード(名刺サイズ・10面折りたたみ式)を発行しました。
(1)聴覚障害のある人、(2)言語障害や知的障害のある人など用の2種類です。
どちらも2ページ目以降の内容は、「ここで飲食します/持って帰ります」「ポイントためる/使う」「支払い方法」「チャージ・入金します」「あたためお願いします」「ください(はし/スプーン/フォーク/ストロー/おしぼり)」「レジ袋ください/いりません」「ラッピング(包装)お願いします」のほか自由記載ページが1ページとなっています。
(1)(2)
障害福祉課、各市民センター・サービスコーナー、あかし総合窓口、総合福祉センター
紙で印刷する場合は、PDFファイルをダウンロードして、印刷してください。
スマートフォンに画像を保存して、相手に見せることもできます。
スマートフォンに保存して、必要なページを提示することができます。
※自由記載ページは省略しています。
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります