印刷する

ページ番号 : 35216

更新日:2025年4月7日

ここから本文です。

あかしリサイクルBOX Taco箱(たこばこ)

 家庭や事業所から出るごみの中には、再資源化できるものが含まれおり、多くの再資源化可能な紙類が、“燃やせるごみ”として捨てられています。ごみを減量するためには、まず資源物をきちんと分別し、再資源化することが大切です。

 明石市では、ごみ減量の取組の一環として、市役所本庁舎と明石クリーンセンターに紙のリサイクルBOX「Taco箱」を設置し、家庭や市内の事業所から出る再資源化可能な紙類の受け入れを行っています。(無料・予約不要)

 家庭や事業所内で、回収日まで保管に困っている段ボールや新聞紙などはありませんか?Taco箱なら、利用時間にいつでも紙類を出すことができて、とても便利です。月1回のステーション回収や、お住いの自治会や子供会主体の集団回収も含め、各家庭のライフスタイルに合わせて、ごみ減量に是非ご協力下さい。

 

 

たこ箱改修

利用できる方 

明石市民・明石市内の事業者

Taco箱(明石市役所 西庁舎 西側)

利用時間 毎日 午前9時から午後4時まで

設置場所地図

Taco箱(明石クリーンセンター) 2025年4月7日~運用開始!!

利用時間 午前9時~午後4時 月~土曜日(祝日を含む)※日曜日、1月1~3日は受入不可

クリーンセンター地図

 

 

回収できるもの

新聞紙

新聞紙と折込ちらしは、一緒にひもで十字にしばって出してください。シゲン

※油の染みた新聞紙など汚れたものは、燃やせるごみに出してください。

雑誌・雑がみ

「雑がみ」とは、新聞紙・雑誌・段ボール・紙パック以外で、不要となったリサイクルできる紙全般のことです。カネン2

例えば、ノート、教科書、週刊誌、月刊誌、書籍、パンフレット、通販の雑誌などやボール紙【お菓子の箱、くつ箱、ティッシュの箱、アルミホイル・ラップの箱(刃は外してください。)など。】(詳しくは下段、関連リンクの「雑がみは大切な資源です」をご覧ください)

※ビニールコート紙、写真、感熱紙、裏カーボン紙、ノーカーボン紙(領収書などの複写用のもの)、紙コップなどのワックス加工品、クリアファイルは、燃やせるごみに出して下さい。

段ボール

みかん箱、家電製品の箱などフネン

ガムテープ、ビニール、金属などの異物を取り除き、平たくたたんでください。

※油の染みた段ボール(肉の入っていたものなど)など汚れた段ボールは、燃やせるごみに出してください。

 

注意事項など

ご自身が運びやすいように5kg程度の束にして、ひもでしっかりしばって出してください。

利用時間外は、シャッターを施錠していますので、利用時間外のご利用はご遠慮ください。また段ボール、新聞・折込チラシ、雑誌・雑がみをTaco箱周辺に置き去りにしないでください。

紙類以外のごみを投入しないでください。

Taco箱周辺での火気類の使用は、一切禁止します。

Taco箱ご利用時以外の駐停車はご遠慮ください。

Taco箱の回収量

Taco箱年次集計

  単位:kg

本庁(西庁舎) 令和5年度 ※₁ 令和6年度 

新聞 

450 4,190
雑誌・雑紙  2,220 11,450
段ボール  1,080 9,620
合計 

3,750

25,260

 ※₁ 令和5年1月よりTaco箱始動のため、1月から3月分のみの実績を記載

令和6年度月次集計 

本庁(西庁舎) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 小計(kg)

新聞 

170 210 170 410 300

300

210 440 550 390 500 540 4,190
雑誌・雑紙  990 970 430 780 300

810

1,100 850 830 680 840 2,870 11,450
段ボール  510 650 460 850 670 610 680 760 1,300 940 970 1,220 9,620
合計  1,670 1,830 1,060

2,040

1,270 1,720 1,990 2,050 2,680 2,010

2,310

4,630 25,260

※ 表に記載されている数値は速報値です

 

お問い合わせ

明石市環境産業局資源循環課

兵庫県明石市大久保町松陰1131

電話番号:078-918-5794

ファックス:078-918-5793

ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 明石の取組み > あかしリサイクルBOX Taco箱(たこばこ)