印刷する
ページ番号 : 27936
更新日:2025年10月21日
ここから本文です。
障害児通所支援を行う際の基準等について、以下のてびき等を必ずご確認ください。
厚生労働省からの通知や変更、その他明石市からのお知らせ等は、以下のページに掲載します。随時更新しておりますので、定期的に確認いただくようお願いします。
令和6年4月以降の報酬改定については、障害福祉サービス等事業者へのお知らせをご確認ください。
2025.7. New!
新規指定のスケジュールの確認や、申請書類をダウンロードできる専用フォームを用意しました。
新規指定申請のご案内はこちら:https://logoform.jp/f/1FzRo
※専用フォームに入れない方向けとして、同じ書類データが下にもあります。
また以下の内容の変更については、事前連絡が必要です。
事前連絡が完了した後、変更日の1か月前までに変更届を提出してください。
事前連絡が必要なもの | 事前連絡の方法 |
---|---|
事業所(施設)の所在地(設置の場所) の変更 | 2025.8.New! 事前連絡専用フォームを用意しました。 事前連絡はこちら:https://logoform.jp/f/euKnw |
事業所(施設)の平面図及び設備の概要 の変更 |
加 算 届 |
算定単位数が増える場合 | 届出が月の15日以前 | 翌月サービス提供分から算定 |
届出が月の16日以降 | 翌々月サービス提供分から算定 | ||
算定単位数が減る場合、又は加算等が算定されなくなる場合 | 変更があった場合は速やかに届け出ること | 届出日に関係なく事実発生日 | |
登録メールアドレス変更届 | 電子メールにより都度情報提供しますので、最新のアドレスを届出ください。また、電話番号やFAX番号を変更された場合も必ず届出ください。 |
※利用定員を増加する場合は、「指定変更申請」の手続きとなりますので、2か月前までに障害福祉課までお問い合わせください。
区分 | 提出様式 |
---|---|
事前相談 | 指定申請事前相談シート(障害児通所支援)(エクセル:33KB) ※必要事項を記入し、事前相談当日に関係書類とともに提出してください。 |
指定申請等に必要な書類は、次のとおりです。
「(新規指定用)必要な書類の一覧表」と「(新規指定用)書類のチェック項目一覧表」を印刷し、届出書類が整っていることをまずはチェックしてください。
整っていることが確認できましたら届出書類と一緒に提出してください。
万が一確認せずに提出された場合は、差し戻す(受付しない)恐れがあります。ご注意ください。
申請書等は、1部のみ提出し、副1部を申請者において保管してください。
なお、運営規程の作成に際しては、作成要領(PDF:288KB)をご覧の上、作成してください。
様式番号 | 様式名 |
---|---|
別紙様式第一号 | 指定申請書及び付表(エクセル:291KB) ※児童発達支援と放課後等デイサービスを両方行う場合、 付表16は共通1枚のみ提出してください |
参考様式1 | 参考様式1(平面図)(エクセル:14KB) |
参考様式1別紙 | 参考様式1別紙(面積等一覧表)(エクセル:19KB) |
参考様式2 | 参考様式2(設備等一覧表)(エクセル:13KB) |
参考様式3 | 参考様式3(経歴書)(エクセル:1,121KB) |
参考様式4 | 参考様式4(苦情解決概要)(エクセル:14KB) |
参考様式5 | 参考様式5(勤務形態一覧表)(エクセル:50KB) |
参考様式5別紙 | 参考様式5別紙(組織図)(エクセル:21KB) |
参考様式6 | 参考様式6(実務経験証明)(エクセル:21KB) |
参考様式6の2 | 参考様式6の2(研修受講誓約書)(エクセル:16KB) |
参考様式6の3 | 参考様式6の3(研修受講証明書)(エクセル:41KB) |
参考様式7 | 参考様式7(誓約書)(エクセル:24KB) |
参考様式8 | 参考様式8(協力医療機関)(エクセル:20KB) |
参考様式17 | 参考様式17(暴力団等排除誓約書)(エクセル:35KB) |
保険等確認票 | 社会保険及び労働保険への加入状況にかかる確認票(ワード:25KB) |
様式番号 | 様式名 |
---|---|
様式第5号 | 様式第5号(エクセル:23KB) |
様式第5号別紙 | 様式第5号別紙(エクセル:113KB)(令和6年4月まで)(エクセル:112KB) |
様式第5号別紙(エクセル:110KB)(令和6年6月以降)(エクセル:109KB) |
加算名 | 様式名 |
---|---|
福祉専門職員配置等加算 | 参考1(エクセル:20KB) |
児童指導員等加配加算 | 参考2(エクセル:25KB) 参考2別紙(エクセル:36KB) |
栄養士配置加算 | 参考3(エクセル:17KB) |
看護職員加配加算 | 参考4(エクセル:24KB) |
強度行動障害児支援加算 | 参考5(エクセル:20KB) |
送迎加算(重症心身障害児・医療的ケア児) | 参考6(エクセル:14KB) |
保育職員加配加算 | 参考7(エクセル:39KB) |
延長支援加算 | 参考12(エクセル:13KB) |
訪問支援員に関する届出書 | 参考13(エクセル:14KB) |
共生型サービス強化体制加算・共生型サービス医療的ケア児支援加算 | 参考14(エクセル:16KB) |
開所時間減算に関する届出書 | 参考15(エクセル:25KB) |
専門的支援体制加算 | 参考16(エクセル:14KB) 参考2別紙(エクセル:36KB) |
専門的支援実施加算 | 参考17(エクセル:14KB) |
視覚・聴覚・言語機能障害児支援加算 | 参考18(エクセル:28KB) |
入浴支援加算 | 参考19(エクセル:15KB) |
中核機能強化加算・中核機能強化事業所加算 | 参考20(エクセル:16KB) |
個別サポート加算Ⅰ ※放課後等デイサービス ※強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)修了者 配置 |
参考21(エクセル:14KB) |
食事提供加算 ※児童発達支援センターのみ | 参考22(エクセル:19KB) |
処遇改善加算 | ※処遇改善加算をとる場合は、こちらをご覧ください。 |
変更・休止・廃止等に必要な書類は、次のとおりです。
「(変更届用)必要な書類の一覧表」と「(変更届用)書類のチェック項目一覧表」を印刷し、届出書類が整っていることをまずはチェックしてください。
整っていることが確認できましたら届出書類と一緒に提出してください。
万が一確認せずに提出された場合は、差し戻す(受付しない)恐れがあります。ご注意ください。
区分 | 様式名 |
変更届 | 変更届出書及び付表(エクセル:291KB) 添付書類:参考様式 |
登録メールアドレス変更届 | 登録メールアドレス変更届(ワード:17KB) Eメールアドレスを変更した場合は、この様式に必要事項を記入しメールにてご提出ください。 明石市障害福祉課アドレス:shoufuku@city.akashi.lg.jp ※明石市からの案内や連絡のメールは事業所のアドレス宛に、情報公表システム(WAMNET)の登録・連絡のメールは法人のアドレス宛に送信されます。 |
廃止・休止・再開届 | 様式第3号(廃止・休止・再開届)(エクセル:31KB) |
申請受付後は、休日を除く30日程度(補正に要する期間は除く。)で審査を行います。
審査の結果、基準を満たすと判断した場合、指定障害児通所支援事業者として指定し、指定日や事業所番号が記載された指定通知書を送付します。
指定の有効期間は、原則として6年間です(指定通知書に記載)。指定の有効期間の満了の日の1か月前までに必ず更新の手続きを行ってください。
指定された事業者の情報については、ワムネット(外部サイトへリンク)等に掲載し、広く情報を提供します。
なお、事業所の指定を受けるにあたっては、都市計画法(市街化調整区域による制限等)、建築基準法(建築基準、用途変更等)、消防法(消防設備基準等)及びその他関係法令に関する基準に適合している必要があります。
内容 | 担当課 | 場所 |
用途地域の確認に関すること | 都市総務課 | 市役所7階 |
市街化調整区域での許可に関すること | 開発審査課 | 市役所7階 |
消防基準に関すること | 消防局予防課 | 藤江924-8 |
建築基準に関すること | 福祉施設等の特殊建築物に用途変更する際の留意事項について(建築安全課サイトへリンク) | |
その他関係法令に関すること | 各担当部署 |
障害児通所支援事業、障害児相談支援事業を開始するにあたっては、厚生労働省令の定めるところにより、指定申請と同時に必ず、事業等開始届出を行っていただく必要があります。
提出様式 障害児通所支援事業等開始届(ワード:15KB)
国、県、市町以外の者が児童福祉施設を明石市に設置するにあたっては、指定申請と同時に必ず、厚生労働省令の定めるところにより、明石市長の認可が必要です。
認可・届出が必要な施設 児童発達支援センター、障害児入所施設
提出様式 児童福祉施設の設置認可申請書(ワード:16KB)
法人として初めて、障害福祉サービス事業者等の指定を受けた場合は、別途、業務管理体制整備の届出が必要です。詳しくは、《障害福祉サービス》業務管理体制整備に関する届出をご覧ください。
障害児通所支援事業者及び障害児入所施設の指定の有効期間は指定の日から6年間となっています。
指定の有効期間の満了の日の1か月前までに下記の書類をご提出ください。
例)平成25年4月1日指定の場合、平成31年3月31日が有効期間の満了日です。
平成30年2月28日までに指定更新の申請が必要です。
申請書等は、1部のみ作成し提出してください(副1部は申請者において保管ください)。
「指定障害福祉サービス事業者等指定更新申請書 送付票」を、申請書類の一番上に添付し、提出してください。なお、今回の指定更新申請と併せて指定内容に変更がある場合は、変更届も別途提出してください。障害児通所支援・障害児入所支援 指定更新申請書 送付票
様式番号 | 様式名 |
別紙様式第一号 | 指定更新申請書及び付表(エクセル:291KB) |
参考様式 | 参考様式 |
「児童通所サービス自己評価結果等公表」において、評価結果を毎年更新することが義務付けられました。詳細は、以下のページをご参照ください。
「支援プログラム」において、公表することが義務付けられました。詳細は、以下のページをご参照ください。
こちらを参照してください。
書類の提出、お問い合わせはこちらまでお願いします。
〒673-8686 明石市中崎1丁目5番1号 明石市障害福祉課
TEL.078-918-1344 FAX.078-918-5244
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > 福祉局 障害福祉課 > 障害福祉サービス等事業者の指定について > 障害児通所支援事業の事業所指定等について