印刷する
ページ番号 : 26370
更新日:2025年9月3日
ここから本文です。
障害福祉サービス等を行う事業者様へ、お知らせを掲載しております。定期的にご確認いただき、手続きが必要な場合は、速やかにご対応ください。
国の基準省令の改正内容、基準省令に関する解釈通知、報酬告示の改正内容、報酬告示に関する留意事項通知については、以下のページをご覧ください。
※就労選択支援:令和7年10月から実施
その他の通知については、以下のファイルをご覧ください。
(施設・居住系サービス)
(就労系サービス)
国の基準省令の改正内容、基準省令に関する解釈通知、報酬告示の改正内容、報酬告示に関する留意事項通知については、以下のページをご覧ください。
※届出様式は、各サービスの加算届等のページに掲載している様式をご活用ください。
処遇改善加算についは、以下のページをご覧ください。
その他の通知については、以下のファイルをご覧ください。
(共通・主な改正事項)
(共通)
(訪問系サービス)
(施設・居住系サービス)
(就労系サービス)
(障害児支援)
指定障害福祉サービス事業者等に対する集団指導の実施については、以下のページをご覧ください。
障害福祉サービス等事業を実施する事業所(法人)は、運営する事業所の情報を市が定める期日までに、独立行政法人福祉医療機構が運営する障害福祉サービス等情報公表システムを通じて市に報告することが義務付けられれています。詳細はこちらをご確認ください。(令和5年4月1日)
【事務連絡】障害福祉サービス等情報公表制度における経営情報の報告に関するシステムの運用開始に係る対応等について(周知)(PDF:120KB)
障害福祉サービスが安定的・継続的に提供されることが重要であることから、障害福祉サービス事業所等における自然災害及び感染症発生時の業務継続計画(BCP)の作成が義務化されました。
(主な通知)
研修名 | 従業者 | 外部サイトへリンク | |
① | サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修 | サービス管理責任者 児童発達支援管理責任者 |
兵庫県ホームページ(実施・募集スケジュール・制度説明) 兵庫県立福祉のまちづくり研究所 一般財団法人保健福祉振興財団 ※指定事業者による研修も実施 <実践研修までのOJT期間の短縮等の手続き> 兵庫県ホームページをご確認いただき、必要書類をご提出ください |
② | 相談支援従事者研修 | 相談支援専門員 | 兵庫県ホームページ(実施・募集スケジュール) 兵庫県立福祉のまちづくり研究所 ※指定事業者による研修も実施 |
③ | 居宅介護・重度訪問介護・ 同行援護・行動援護従業者養成研修 |
居宅介護・重度訪問介護・ 同行援護・行動援護の従業者 |
兵庫県ホームページ |
④ | 移動支援従業者養成研修 | 移動支援事業の従業者 | 兵庫県ホームページ |
⑤ | 就労選択支援員養成研修 | 就労選択支援員(就労選択支援) ※令和9年度末まで障害者の就労支援に関する基礎的研修 又は同等以上の研修修了者の配置が可能 |
厚生労働省ホームページ(就労選択支援について) |
⑥ | 障害者の就労支援に関する基礎的研修 | 就労支援員(就労移行支援) 就労定着支援員(就労定着支援) ※令和9年度末まで未受講でも配置が可能 |
厚生労働省ホームページ(障害者就労支援人材の育成について) |
研修名 | 加算名 | 外部サイトへリンク | |
① | 介護職員等によるたんの吸引等に係る研修 | 喀痰吸引等支援体制加算 喀痰吸引等実施加算 |
兵庫県ホームページ |
② | 高次脳機能障害支援者養成研修 | 高次脳機能障害者支援体制加算 | 兵庫県立総合リハビリテーションセンターホームページ |
③ | 強度行動障害支援者養成研修 | 重度障害者支援加算 強度行動障害児支援加算 行動障害支援体制加算 |
兵庫県ホームページ |
④ | 障害者ピアサポート研修 | ピアサポート実施加算 | 兵庫県ホームページ |
⑤ | 訪問型職場適応援助者養成研修 | 就労支援関係研修修了加算 職場適応援助者養成研修修了者配置体制加算 |
厚生労働省ホームページ |
⑥ | 企業在籍型職場適応援助者養成研修 | 就労支援関係研修修了加算 | 厚生労働省ホームページ |
⑦ | 医療的ケア児等コーディネーター・支援者養成研修 | 要医療児者支援体制加算 | 兵庫県ホームページ |
研修名・研修機関名 | 外部(内部)サイトへリンク | |
① | マネジメント研修等 | 福祉施設支援課(福祉人材確保・育成の取り組み) |
② | おひさま研修会 | 明石市立発達支援センター(研修) |
③ | 相談支援従事者・サービス管理責任者等スキルアップ研修 | 兵庫県ホームページ |
④ | 兵庫県福祉人材研修センター | 兵庫県福祉人材センター |
⑤ | 兵庫県立こども発達支援センター | 兵庫県立こども発達支援センター |
⑥ | ひょうご発達障害者支援センタークローバー | ひょうご発達障害者支援センタークローバー |
⑦ | その他兵庫県の研修 | 兵庫県ホームページ |
⑧ | 全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ) | 全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ) |
⑨ | 国立障害者リハビリテーションセンター学院関係 | 国立障害者リハビリテーションセンター学院 |
⑩ | 社会福祉法人全国社会福祉協議会中央福祉学院 | 社会福祉法人全国社会福祉協議会福祉学院 |
⑪ | 公益財団法人社会福祉振興・試験センター | 公益財団法人社会福祉振興・試験センター |
⑫ | 共生社会フォーラム | 共生社会フォーラム |
関係機関名(外部サイトへリンク) | |
① | 国立障害者リハビリテーションセンター学院 |
② | 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局神戸視力障害センター |
③ | 兵庫県社会福祉事業団総合リハビリテーションセンター職業能力開発施設 |
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > 福祉局 障害福祉課 > 障害福祉サービス等事業者の指定について > 障害福祉サービス等事業者へのお知らせ