印刷する
ページ番号 : 2900
更新日:2023年4月7日
ここから本文です。
鉄道は都市間を結ぶ大量輸送機関であり、道路とともに根幹的な都市施設の一つとしての役割を果たしています。
本市では、鉄道と道路の連続的な立体交差により、駅周辺交通の円滑化を図るため、山陽電気鉄道本線の一部(大蔵町~大久保町江井島間約 8,880m)を都市計画決定し、このうち約3,845mが高架区間になります。第 1期事業として大蔵谷駅~明石川間約 1,954m、第 2期事業として明石川~林崎松江海岸駅間約 1,891mの整備が完了しています。
駐車場は道路の交通渋滞を解消し、都市機能を向上させるだけでなく、都市の美観の向上や、災害の防止にも役立っています。
本市では、明石駅前立体駐車場を自動車駐車場として、また明石駅自転車駐車場を自転車駐車場として都市計画決定し、整備を完了しています。
公園・緑地は、緑のオープンスペースとして、市民の憩いやレクリエーションの空間であるとともに災害時の被害を最小限にとどめて非難・救助活動の場を提供するなど防災上の機能、さらには自然環境の保全など多くの機能を持っており、都市には重要な施設です。公園には、その目的や利用者の対象などにより、街区公園、総合公園などの種別があります。
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります