印刷する
ページ番号 : 28906
更新日:2025年8月1日
ここから本文です。
オニバスは、直径2メートル以上の葉をつける日本最大の水生植物であり、全国で100箇所程度しか生育が確認されていない希少な植物です。明石市は、毎年数箇所でオニバスの生育を確認できるオニバス王国です。ため池の宝物であるオニバスを見て、さわって、体感してみましょう。
令和2年度のオニバス観察会の様子
オニバスの生育状況は、年によって変わりますが、7月末時点で西島の新池にオニバスが生育していることを確認しています。今年のオニバス観察会は講演や展示だけでなく、現地見学を予定していますので、ぜひご参加ください。
令和7年8月24日(日曜日) (小雨決行)
10時00分~12時00分の間 (講演は10時から11時まで)
江井島中学校コミュニティセンター
兵庫県明石市大久保町西島680-5
どなたでも可(10歳以下は保護者同伴が必要です。)
制限なし
無料
予約不要(江井島中学校コミュニティ・センターにて受付)
西島ため池協議会、江井島まちづくり協議会
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > 環境産業局 > 環境産業局 産業振興室 > 環境産業局 農業振興課 > 第28回オニバス観察会の開催