印刷する
ページ番号 : 30775
更新日:2025年1月29日
ここから本文です。
豊かな海の創造・再生に向けた活動の一つとして、松陰ため池協議会と市内5つの漁業協同組合が中心となり、「養殖のり」の色落ち対策として、じょれん、れいきを使用して池内の泥を掻き出し、消防用ポンプの放水によって泥や水を下流へと放流する「かいぼり」を下記のとおり開催します。普段できない貴重な見学をしませんか?是非ご参加下さい。見学場所で松陰地区の新鮮な野菜と明石のりを販売しますのでお楽しみください。
明石市では農業者と漁業者が連携し、窒素やリンなどを含んだため池の栄養分を海へ流すことで川や海の生き物の種類を多様にし、数を増やして豊かな海にする取り組みを進めています。松陰地区では、古来から、農作業が終わる冬季にため池から水を抜き、池を干して、底のヘドロを取り除いたり、池の修繕を行ってきました。昔は、ヘドロは肥料として活用したり、かいぼりで捕まえたコイやウナギは冬のたんぱく源として重宝されたいました。2021年度から「豊かな海再生プロジェクト」として、ため池の「かいぼり」を実施しています。さらに、明石市内のため池約100か所の中の約30か所で日を決めて、ため池の水を流す「一斉放流」などを実施し、ため池の栄養分を含んだ水を海に放流しています。
令和7年2月8日(土曜日) (小雨決行)
9時00分~正午頃
※雨天の場合は、2月9日に延期します。
場所:松陰下川池(集合場所:松陰山手公園)
住所:兵庫県明石市大久保町松陰384
見学はどなたでも可(10歳以下は保護者同伴)
予約不要
松陰ため池協議会
明石市漁業組合連合会
加古川流域土地改良事務所
いなみ野ため池ミュージアム運営協議会
関連リンク
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > 環境産業局 > 環境産業局 産業振興室 > 環境産業局 農業振興課 > 里・海協働活動(かいぼり)の開催について