ここから本文です。

更新日:2024年5月7日

令和6年度から「明石市 民間提案制度」が始まります!

 複雑・多様化する市民ニーズに対応するため、産業界、教育・研究機関等と市がそれぞれの特性やネットワークなどのリソースを活用し、産官学民共創で課題解決を図る取組の一環として、民間事業者のアイデアやノウハウを活かした提案を募集し、官民連携で事業化を進める「明石市 民間提案制度」を創設します。

(1)丸谷市長メッセージ

 

(2)民間提案制度って何?

運用指針(PDF:6,252KB)

令和6年度募集要項(PDF:7,266KB)

リーフレット(PDF:1,412KB)

image

(3)興味・関心があれば1度対話しませんか。

 本制度は本市と民間事業者とが対話を通じて相互理解を深め、事業化により達成しようとする目標を共有することが重要なポイントの一つであり、本市への事業提案を検討されている民間事業者には、提案前に必ず事前面談の実施をお願いしています。

 「行政と一緒にコラボして仕事がしてみたい!」「もっと市が良くなるためにこんな提案はできないか?」など、この制度に興味・関心をお持ちいただけましたら、以下の様式に必要事項を記入し、産官学共創課(zaiken@city.akashi.lg.jp)までお気軽にメールで事前面談をお申込みください。

(様式第4号)事前面談申込書(ワード:19KB)

(4)申込の流れ

No 項目 期日等
1 募集要項の公表 令和6年5月7日(火曜日)
2

事前面談、現地見学の受付

質問書の受付

令和6年5月13日(月曜日)~7月26日(金曜日)
3

事前面談、現地見学の実施

質問書の回答

令和6年5月20日(月曜日)~8月16日(金曜日)
4 提案書類の受付

令和6年8月19日(月曜日)~8月29日(木曜日)

5 資格審査 令和6年8月30日(金曜日)~9月11日(水曜日)
6 提案審査(プレゼン等) 令和6年9月下旬(予定)
7 提案審査結果の通知・公表 令和6年10月下旬(予定)
8 協定締結 審査結果の通知後
9 契約締結 詳細協議による双方合意後、速やかに締結
10 事業の実施 契約締結後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【提出様式】

(様式第1号)提案書(ワード:23KB)

(様式第2号)グループ企業等報告書(ワード:19KB)

(様式第3号)誓約書(ワード:18KB)

(様式第4号)事前面談申込書(ワード:19KB)【再掲】

(様式第5号)現地見学申込書(ワード:19KB)

(様式第6号)質問書(ワード:18KB)

(様式第7号)図面等借用希望書(ワード:19KB)

(5)どんな提案を求めているの?

 提案内容は、市民サービスの向上や地域経済の活性化、本市の財政負担の軽減、本市が策定する各種計画の推進など、本市の自治体経営に資するものとし、次の全てに該当するものとします。

(1)本市が保有・管理する公共施設及び未利用市有地並びに本市が実施する事業等に関する提案

(2)公共施設及び未利用市有地並びに本市が実施する事業等が抱える課題の発掘・明確化、事業化への障壁 の解決、ビジネスモデルへの展開など、事業化に向けた一連の流れにおいて、民間事業者が自らのアイデアやノウハウを活用し、自らが確実に実施できる提案

(3)原則として、本市に新たな財政負担が生じない提案(※)

※設備投資費用と光熱水費削減分との相殺、実証実験、共同研究、従前と同等以下の費用でより髙い効果が得られる提案等を含む。

 

特に、令和6年度本市が提案募集しているテーマは、

○脱炭素・ごみの減量 ○まちの活性化 ○子ども・高齢者の見守り支援

の3つですが、上記テーマ以外で、民間事業者が本市の社会課題・地域課題と考えるテーマの解決につながる提案も受付可能ですので、提案を検討している事業がある場合は積極的に本市に事前相談をお願いします。

(6)提案したいけど明石のことがよく分からない…

 提案対象物件や各種行政計画等をまとめていますので参考としてください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

明石市政策局産官学共創課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5086(公共施設担当)

ファックス:078-918-5176