ホーム > 市政情報 > 採用情報 > 先輩が語る仕事の話 > 先輩が語る仕事の話/事務職

ここから本文です。

更新日:2023年5月2日

先輩が語る仕事の話/事務職

水野 沙紀【事務職】

2020年度(令和2年度)入庁

こども局 こども育成室 

自身の仕事によって人を笑顔にできたことへの嬉しさ、誰かの役に立てる仕事ができたことへのやりがいを感じています

DSC_0311mizunosaki.jpg
DSC_03541_hukushima1.jpg

 

福嶋 亮佑【事務職】

2021年度(令和3年度)入庁

総務局 税務室 納税課

生まれ育った町である明石の更なる発展に貢献したいという気持ちを強く持ち、転職を決意しました。

 

 松本 夏奈【事務職】

2018年度(平成30年度)入庁

市民生活局 市民生活室 市民課

まずは明石が好きで、明石のために役に立ちたいという思いが何より大切です

 

2021松本トップマスク無

 

2021庄野マスク無立ち

 

庄野 結大【事務職】

2020年度(令和2年度)入庁

総務局 税務室 市民税課 

全く異なる業界・職種へのチャレンジでしたが、「どんな仕事も、任された場所でしっかり頑張ることが大事だ」という思いを胸に、日々仕事に取り組んでいます。

 濵野 康弘【事務職】

2017年度(平成29年度)入庁

福祉局生活支援室障害福祉課

市民1人1人と関わる業務から、市民数万人に影響する業務まで行っており、日々刺激を受けています。

2020濱野5

2020髙田03

 

 髙田 優【事務職】
2017年度(平成29年度)入庁
市民生活局環境室収集事業課
市民の方からの難しい要望も一つ一つ確実に応対していくことで、少しずつ自信を持てるようになりました。

 西川 知宏【事務職】

2017年度(平成29年度)入庁

福祉局生活支援室生活福祉課

 「営利に捉われず、本気で市の発展などに取り組んでいきたい!」と強く思うようになり、公務員への転職を決意しました。 

2019西川1

2019戎井8

 安田 麻里乃【事務職】

2016年度(平成28年度)入庁

総務局財務室契約担当

市役所の仕事は多岐に渡っており、配属先や担当する業務によって様々な経験を得られます。

 宗和 望【事務職】

2015年度(平成27年度)入庁

福祉局こども育成室利用担当(現:こども局こども育成室利用担当)

「明石のために働きたい」「明石をもっと好きになってもらいたい」という思いから志望しました。

souwa1

tajiam1

 但馬 圭汰【事務職】

2016年度(平成28年度)入庁

市民生活局市民生活室国民健康保険課

1年目でも担当業務を任され、プレッシャーに感じることが大きい反面、自ら考えて行動し、やり遂げた際は大きな達成感を味わうことができます。

 真鍋 明子【事務職】

2013年度(平成25年度)入庁

政策局市長室

自分の興味がある分野だけに留まらず、まちづくり、福祉や教育との連携等、広い視野で物事を見たいという思いから転職を考えました。

manabe4 

柏さん_(3)

 柏 実咲【事務職】

2015年度(平成27年度)入庁

コミュニティ推進部市民協働推進室(現:市民生活局市民協働推進室コミュニティ・生涯学習課)

自分の可能性を広げる、様々な仕事が市役所にはあります。

 渡辺 真代【事務職】

2014年度(平成26年度)入庁

福祉部生活福祉課(現:福祉局生活支援室生活福祉課)

1年かけて本当に大事に育ててもらえたと実感しています。

 

 

渡邉さん_(3)

お問い合わせ

明石市総務局職員室職員担当

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5006