印刷する
ページ番号 : 36951
更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
明石市では、子育てにやさしい取り組みを積極的に行っている企業として「あかし子育て応援企業」に認定された企業のうち、特に優れた取り組みを行っている企業について、表彰を行っています。
令和6年5月11日(土曜日)あかし子ども・子育て応援メッセのステージで、受賞された2企業の表彰状を授与いたしました。
わくわくファミリー応援賞
こども食堂向けのフードドライブの実施やイベントスペースの提供など、幅広い分野で積極的な活動をされ「子育て応援のまち あかし」の発展に寄与されました。
こどもほかほか応援賞
子育て世帯が働きやすい環境の整備や多世代交流と気づきの地域拠点としての充実を図ったこども食堂の運営など、幅広い分野で積極的な活動をされ「子育て応援のまち あかし」の発展に寄与されました。
令和5年5月28日(日曜日)あかし子ども・子育て応援メッセのステージで、受賞された2企業に表彰状を授与いたしました。
明石こども子育て応援賞 子育てキラりん賞
明石市こども基金への継続的な寄附のほか、「夏休みこどもミニ作文コンクール」やこども向け出張授業の開催など、幅広い分野で積極的な活動をされ「子育て応援のまち あかし」の発展に寄与されました。
明石こども子育て応援賞 こどもふんわり賞
こども向けパンづくりの出前講座の開催や、市内こども食堂への自家製品の提供など、地域のこどもたちのために積極的な活動をされ「子育て応援のまち あかし」の発展に寄与されました。
受賞された2企業に表彰状を授与いたしました。
子育てスマイル応援賞
小中学生の工場見学をはじめ出張授業の開催や子ども応援企画への協賛品の提供など、多様な子育て支援活動を継続され「子育て応援のまち あかし」の発展に寄与されました。
ぽかぽか子育て応援賞
赤ちゃんの駅やこども110当番の家登録など、子育てにやさしいまちづくりに貢献されるとともに、市内保育所等への木の玉プールの貸し出しを行うなど「子育て応援のまち あかし」の発展に寄与されました。
令和元年11月28日(木曜日)に、受賞された2企業に表彰状を授与いたしました。
子どもスクスク応援賞
「明石市子育ておうえん定期預金」を設け、明石市こども基金に寄附されたほか、地域の子どもたちにサッカー教室を開催するなど、「子育て応援のまち あかし」の発展に寄与されました。
子どもあんしん応援賞
明石市こども基金への寄附のほか、小学校に社員を派遣し木工の指導を行う「職業人体験」や、地域での子どもたちの見守り活動など、地域に密着した取り組みを息長く続け、「子育て応援のまち あかし」の発展に寄与されました。
平成29年11月18日(土曜日)に開催したあかし子育て応援メッセにおいて、受賞者の皆さんへ表彰状の授与式を行いました。
にこにこ笑顔応援賞
子ども向けのさまざまなイベントを開催したり、幼稚園児に対してミニ職場見学を実施したりと、幅広い分野で継続的に活動されている。また、あかし子育て応援メッセに着ぐるみのぽすくまが参加するなど、市の子育て支援施策にも積極的にご協力くださいました。
キラキラ子育て応援賞
企業内保育所を設けるなど、子育てしやすい職場環境づくりに先進的に取り組まれています。また、ママサークルを運営するなど母親支援の取り組みも積極的に実施されています。
平成28年10月29日(土曜日)に開催した平成28年度あかし子育て応援メッセにおいて、受賞者の皆さんへ表彰状の授与式を行いました。
子育てファミリー応援賞
母子手帳の提示でネットスーパーの配達料金を格安にしているほか、育児相談室を設置したり子育て応援イベントを開催したりと、子育て家庭に対する支援を幅広く行ってくださっています。
いきいき体験応援賞
子ども向けの様々な教室や体験学習ツアーなどを開催し、子どもたちがいきいきと学び体験することができる環境づくりを積極的に行ってくださっています。
地域サポート賞
にしけん杯ソフトボール大会を毎年開催し、募金活動を行ってこども基金への寄附を行うなど、永年にわたり地域の子どもたちへの支援を手厚く行ってくださっています。
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
休所日:毎月最終水曜日・年末年始
※最終水曜日が祝日・年末の休館日にあたる場合は、その前週の水曜日
ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > こども局 > こども局 子育て支援室 > こども局 子育て支援課 > あかし子育て応援企業表彰