印刷する
ページ番号 : 36946
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
「子育てが思うようにいかなくて、ついイライラしてしまう」
そんな子育ての悩みや不安を抱える子育て中の方に、具体的な子どもとの関わり方を学ぶ講座を開催しています。
強い言葉でのしつけ方法を見直し、子どもの成長に良い影響を与える育児の方法について、子どもとの関わり方や効果的なしつけの方法、声かけの仕方など、具体的な手法(コツ)を講話と実践(ロールプレイング)で学びます。
講座 | 回 | 上半期実施日 | 下半期実施日 | 内容 | 対象 |
---|---|---|---|---|---|
第1講座 | 1 | 5月12日(月) | 9月15日(月・祝) | 子どもと上手く「スキンシップ」を育むコツ (乳幼児期の愛着形成術) |
プレママ・パパから2歳児程度の子どもの 保護者 |
2 | 5月30日(金) | 10月4日(土) | ベビー期のコミュニケーション (イヤイヤ期を楽しむコツ) |
||
第2講座 | 1 | 6月7日(土) | 10月13日(月・祝) | 親の期待・子どもを上手くほめるコツ (自己肯定感アップ術) |
3歳程度から小学生の子どもの保護者 |
2 | 6月28日(土) | 10月25日(土) | 子どもの「キラリ」を磨くコツ (子育てリフレーミング) |
||
第3講座 | 1 | 7月7日(月) | 11月3日(月・祝) | 子どもと上手くコミュニケーションを育むコツ(伝わりやすい指示) | |
2 | 7月14日(月) |
11月10日(月・祝) |
子どもの「しつけ」が上手くなるコツ (ABCチェーン・子育てリハーサル法) |
||
第4講座 | 1 | 8月25日(月) | 11月24日(月・祝) | 子どもの問題行動に上手く介入するコツ (ソフトイン・ソフトランディング) |
|
2 | 9月1日(月) | 12月1日(月) | 子どもに怒りが爆発しそうになった時の対処法(アンガーマネジメント) | ||
特別講座 | 1 | 7月25日(金) | 2月23日(月・祝) | 産後・夫婦のコミュニケーションのコツ〔1〕 | プレママ・パパと 出産後のママ・パパ |
2 | 8月15日(金) | 3月1日(日) | 産後・夫婦のコミュニケーションのコツ〔2〕 | ||
追加 ※ |
1 |
12月8日(月) |
親の期待・子どもを上手くほめるコツ (自己肯定感アップ術) |
子育て中の方 |
|
2 | 1月30日(金) | 子どもの「しつけ」が上手くなるコツ (ABCチェーン・子育てリハーサル法) |
|||
3 | 2月7日(土) | 子どもの問題行動に上手く介入するコツ (ソフトイン・ソフトランディング) |
|||
4 | 3月7日(土) | 子どもに怒りが爆発しそうになった時の対処法(アンガーマネジメント) |
※追加講座は、講座の中で特に申込みの多い4講座の内容を実施します。
子育て応援ほほえみ隊
この動画はSS式イライラしない子育て法の一部を抜粋したものになります。
動画を視聴され、もっと詳しく知りたい方は、ぜひ実際に「イライラしない子育て講座」をご受講ください。
子育てで日常的に起こる具体的な場面について、スライドと講話のあと、実際にロールプレイングをすることにより理解を深める内容となっています。
無料託児(先着予約制)をご用意しておりますので、ひととき子どもと離れて、講義に集中することができます。
YouTubeチャンネル:https://youtu.be/iPKUUsQm9Hk?si=dug5HQHBZEzegVXK(外部サイトへリンク)
YouTubeチャンネル:https://youtu.be/SMihMzWlYBE?si=6qs_Qhq3F1U1j8vO(外部サイトへリンク)
YouTubeチャンネル:https://youtu.be/6kD3NlWVk3M?si=kJE6CXvmF6LYx0fy(外部サイトへリンク)
YouTubeチャンネル:https://youtu.be/kq6Z53mIp-8?si=bFUCCYL74VB47sRw(外部サイトへリンク)
YouTubeチャンネル:https://youtu.be/lLCeIG1F6-M?si=VKpy0IukcQ7qPCzY(外部サイトへリンク)
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
休所日:毎月最終水曜日・年末年始
※最終水曜日が祝日・年末の休館日にあたる場合は、その前週の水曜日
ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > こども局 > こども局 子育て支援室 > こども局 子育て支援課 > イライラしない子育て講座