印刷する

ページ番号 : 1437

更新日:2025年3月4日

ここから本文です。

こども局 子育て支援課

課の業務

安心して子どもを生み育て、子どもが健やかに育つ環境づくりを目指してさまざまな子育て支援施策を実施。

あかし子育て応援ナビ

あかし子育て応援ナビ(外部サイトへリンク)

【重要】令和7年3月31日をもって、現在のあかし子育て応援ナビとアプリは終了します。
令和7年4月1日からは、新しく「母子モ」アプリを使った「あかし子育て応援アプリ」になります。

アプリ内に必要なデータがある場合は、スクリーンショットを撮るなどして、ナビ・アプリの運用終了までにデータを別の場所に保存してくださいますよう、お願いいたします。
詳しくはこちら

地域少子化対策重点推進交付金実施事業計画書
事業計画(PDF:223KB)

子育て支援施設

 

あかしこども広場(外部サイトへリンク) 親子交流スパース「ハレハレ」、中高生世代交流施設「ユーススペース」など、妊娠期から中高生まで幅広い年齢が交流する総合施設
子育て支援センター

親子で遊び交流できるプレイルームがあり、子育てに関する相談や情報提供、講座の開催なども実施

動画コーナー

子育てサポート

ファミリーサポートセンター(外部サイトへリンク) 子育てを応援したい「提供会員」と子育ての応援をしてほしい「依頼会員」が、送迎や一時的な預かりなどの相互援助活動を行う活動
おむつ定期便 0歳児の赤ちゃんがいる家庭を対象に、見守り支援員(配達員)が保護者に会い、紙おむつなどの赤ちゃん用品を毎月無料でお届け

産前・子育て応援ヘルパー派遣

家事・育児等に対して不安や負担を抱える子育て家庭や妊婦がいる家庭に訪問支援員(ヘルパー)が訪問し、日常的な家事・育児等の支援を行う

子育てスタート応援券 生後6か月未満の赤ちゃんがいる家庭に、2時間分のヘルパー無料利用券をお届け。日常的な家事、育児のお手伝いなどに利用可能
イライラしない子育て講座 保護者の育児不安の軽減のため、子育てに悩みや不安を抱えている子育て家庭に対し、具体的な子どもとの関わり方を学ぶ講座を開催
ベビーシートの貸出 1歳未満の乳児が使用するベビーシートの無料貸出。明石交通安全協会に委託
明石公園ボート利用料値上げ分の助成について 明石公園の遊覧ボート料金の値上げによる利用者の多い子育て世代の経済的負担の軽減を図るため、明石市民の18歳以下の子どもを対象に値上げ相当額を助成

地域で子育て

ぽかぽか親子ひろば(旧:子育て学習室) 「地域で子育て」をねらいとし、参加者みんなで考えた親子ふれあい遊びや季節の行事などを楽しむ活動。市立幼稚園・認定こども園区28か所で実施
こども食堂(公益財団法人こども財団)(外部サイトへリンク) あかし版こども食堂は、食をきっかけとした、すべての子どもたちが地域の方とつながる居場所。地域のさまざまな方が集まり、子どもたちが地域とつながる居場所づくりを展開
あかし子育て応援企業(公益財団法人こども財団)
(外部サイトへリンク)
子育て支援の取り組みを積極的に行っている企業を「あかし子育て応援企業」として認定。「時のわらし」のシンボルマークが目印
赤ちゃんの駅 乳幼児を連れた方々が、授乳やオムツ替えのために気軽に立ち寄ることのできる施設を「赤ちゃんの駅」として登録。登録された施設には、シンボルマークをあしらったステッカーを掲示
こども基金 明石市の出資金と民間団体・個人からの寄附金をもとにして設置した基金。
子どもたちの健やかな育ちを願って、市民が主体的に行う子育て支援活動及び児童健全育成活動に助成などを行い、その活動の支援に活用

 

[電子市役所]申請書ダウンロード

 産前・子育て応援・育児支援ヘルパー派遣申請書兼減免申請書

関連リンク

あかしこども広場(外部サイトへリンク)

公益財団法人こども財団(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

明石市こども局子育て支援課

兵庫県明石市大明石町1丁目6-1

電話番号:078-918-5597

ファックス:078-918-6191