ホーム > 市政情報 > 各課室別案内 > 市民生活局 > 市民生活局 市民協働推進室 > 市民生活局 男女共同参画課 > 女性デジタル人材育成事業
ここから本文です。
更新日:2023年11月17日
コロナ禍において、女性の非正規雇用労働者への厳しい影響が浮き彫りになりました。他方で、デジタル人材の需要は高まっており、女性のデジタルスキルの向上と就労に繋げる出口支援策が求められています。
テレワークを導入する企業が増加し、多様な働き方が注目される中、事業者と雇用契約を結ばずに行う自営型テレワーク(非雇用型テレワーク)は、自らが選択した時間・場所でできることから、これまで育児や介護等、何かしらの制限があるために働くことができなかった方にとって新たな選択肢となり、多様な働き方を推進する有効な手段といえます。
【実施日時】⑴令和5年11月28日(火曜日)10時00分~14時30分
⑵令和5年11月29日(水曜日)10時00分~14時30分 (1)(2)とも内容は同じ
【実施場所】ウィズあかし学習室701(明石市東仲ノ町6-1 アスピア明石北館7階)
【定 員】各回30名(応募多数時抽選)
【対 象】明石市在住・在勤で、在宅ワークに興味がある方
【申込方法】【11月28日(火曜日)・29(水曜日)実施】パソコンを使った在宅ワークを知ろう!(外部サイトへリンク)から申込 ※申込受付は終了しました
【申込締切】令和5年11月16日(木曜日)
パソコンを使った在宅ワークを知ろう!チラシ(PDF:601KB)
2022年度は、女性のデジタル人材育成事業の初期段階として、在宅ワークについてのセミナーを開催しました。
【実施日時】令和5年2月13日(月曜日)10時00分~14時30分
【実施場所】あかしこども広場多目的ホール パピオスあかし5階(明石市大明石町1丁目)
パソコンを使った在宅ワークを知ろう!チラシ(PDF:801KB)
(2022年度 参加者の様子)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ