ホーム > 暮らし・コミュニティ > LGBTQ+/SOGIE > LGBTQ+フレンドリープロジェクト
ここから本文です。
更新日:2023年8月8日
明石市では、SOGIE(そじー)※1に関わらず、すべての市民が自分自身を大切にし、自分らしく生き、互いを認め合える「ありのままが当たり前のまち」の実現を目指しています。
このたび、「明石市パートナーシップ・ファミリーシップ制度」がスタートする2021年1月をきっかけとして、このテーマをまちづくりのテーマと位置づけ、市と関係団体、事業者がみんなで一緒に継続的に取り組んでいく機運を高めていくために、「LGBTQ+フレンドリープロジェクト」をスタートしました。
プロジェクトの一環として「明石にじいろキャンペーン」の期間を設けて、ポスターやステッカー、レインボーフラッグ※2の掲示などを含め、まちを挙げた周知を目指します。
※1:SOGIE(そじー)
性的指向(好きになる性別:Sexual Orientation)、性自認(自分の性別についての認識:Gender Identity)、性表現(服装や髪形など性別についての表現:Gender Expression)の頭文字を並べた、すべての人の属性を表す言葉であり、性の多様性を表している。SOGIEにおけるマイノリティのことをLGBTQ+(えるじーびーてぃーきゅーぷらす、性的マイノリティの総称)と呼んでいる。
※6色のレインボーは性の多様性の象徴として使われています。
2022年12月1日(木曜日)~2023年1月31日(火曜日)
(1) 12月1日~1月31日 明石駅前にキャンペーンフラッグと横断幕を掲示
(2) 12月28日~1月31日 あかし市民広場(パピオス明石)に巨大レインボーフラッグを掲示
(3) 12月10日 ジェーン・スーさん講演会「いろいろな家族のかたち~いまの自分の『ちょうどいい』を見つけよう~」
(4) あかし市民図書館 パネル展「トランスジェンダーのリアル」、関連図書コーナーの設置(~12月19日)
(5) 西部図書館 パネル展「トランスジェンダーのリアル」、関連図書コーナーの設置(~1月31日)
(6) ウィズあかし パネル展「トランスジェンダーのリアル」等
(7) 1月14日・1月15日 イトーヨーカドーとのコラボ企画 クイズラリー「ソジ・クエスト」&パネル・ポスター展
(8) 1月22日 あかし市民図書館 『弟の夫』DVD上映会
(9) 1月23日 企業のLGBTQ+/SOGIE対応セミナー「~これだけは知っておきたい!パワハラ防止法で義務化された『ソジハラ』防止対策」
(10) 1月28日 セミナー「LGBTQ+カップルのリアル~私たちのパートナーシップ・ファミリーシップのかたち~」(外部サイトへリンク)
(11) ジュンク堂書店明石店 関連図書フェア
(12) あかしソジトモ☆(スター)カンパニー募集開始
2021年11月20日(土曜日)~12月27日(月曜日)
(1) ひろげよう!ソジトモの輪っ!
(2) パピオスあかしの6色レインボー「明石にじいろ階段」を常設化
(3) 明石ポン太をレインボーたすきでデコレーション
(4) 明石駅前広場にキャンペーンフラッグと横断幕を掲示
(5) 明石市立図書館とのコラボ企画(パネルやポスターの掲示、関連図書コーナーの設置)
(6) 12月2日 ヒューマンフェスタ
(7) 出張ソジトモ講座(12月4日あかし市民図書館、12月11日西部図書館)
(8) イオン明石とのコラボ企画(大型レインボーフラッグの掲出、ソジ・クエスト、ソジトモの輪出張所)
(9) 12月18日 市民セミナー「YouTuberかずえちゃんにきく ~LGBTQ+のこと~」(外部サイトへリンク)
(10) 12月19日 『弟の夫』DVD上映会(西部図書館)
2021年1月8日(金曜日)~2月28日(日曜日)
(1) あかし市民広場でのキックオフイベントの開催(1月9日)
(2) 様々なレインボー装飾やライトアップ等
(3) OUT IN JAPAN写真展キャラバン in あかし
(4) 「本のまち」×「みんなにやさしいまち」(図書館、書店とのコラボ)
(5) ウィズあかし、ユーススペース等とのコラボイベントの開催
(6) 市内店舗等でのキャンペーンポスター、ステッカー、ミニフラッグ等の掲示
(7) 市内医療機関等でのキャンペーンポスター、相談案内ポスターの掲示
(8) 「明石にじいろスタンプラリー」の実施
(9) ピオレ明石で「明石にじいろ広場」の開催
明石にじいろキャンペーン第1弾まとめ新聞風ポスター(PDF:3,137KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
(LGBTQ+/SOGIE施策担当)