印刷する
ページ番号 : 26207
更新日:2025年6月16日
ここから本文です。
事業所として指定を受けるためには、下記の指定要件を満たし、適切な運営が可能な事業所である必要があります。
事業名 | 必須指定要件 |
移動支援 | 指定障害福祉サービス事業者または基準該当事業者のうち、「居宅介護または行動援護」を行っている事業所 |
重度障害者入院時コミュニケーション支援 | 指定障害福祉サービス事業者のうち、「居宅介護、重度訪問介護または重度障害者等包括支援」を行っている事業所 |
訪問入浴サービス | 介護保険法に規定する指定居宅サービス事業者(指定介護予防サービス事業所)および基準該当居宅サービス事業所(基準該当介護予防サービス)のうち、「訪問入浴介護(介護予防訪問入浴介護)」を行っている事業所 |
障害児タイムケア | 指定障害福祉サービス事業者または基準該当事業者(※サービス種別は問いませんが、事業所の現地確認をさせていただきます。) |
日帰りショートステイ | 指定障害福祉サービス事業者または基準該当事業者のうち、「短期入所」を行っている事業者 |
※移動支援従事者には資格要件があるため、各障害種別において、該当の資格等所有者以外は従事できません。
参考:移動支援従業者養成研修(兵庫県のホームページ)(外部サイトへリンク)
指定を受けられる場合は、必ず事前連絡をしてください。連絡なく申請された場合、ご希望の指定日に間に合わない場合があります。
事業開始予定日の1ヶ月半前までに、必要書類を提出してください。
指定通知書を郵送します。特に希望がない場合は、申請の翌々月1日が指定日となります。
(※月末の申請や書類不備がある場合はこの限りではありません。)
指定日以降の日から事業を実施してください。移動支援事業の実施に際して、「明石市移動支援ガイドライン」の遵守をお願いします。
指定有効期間は原則6年間です。更新忘れのないよう、有効期間の1か月前までに、必要書類を提出してください。
事業所指定の内容について、変更があった場合は、10日以内に届け出を行ってください。
※申請書様式は各事業共通です。
No | 様式名 | 新規申請 | 更新申請 |
◎ | 確認表(地域生活支援事業) | 新規指定申請・指定更新申請確認表(エクセル:25KB) | |
① | 指定申請書・付表 | 指定申請書・付表(エクセル:48KB) ※指定要件の障害福祉サービス等の付表でも可 | |
② | 勤務体制・形態一覧表 |
様式(エクセル:22KB) 記入例(PDF:145KB) ※「資格等」の欄に資格を記入すること |
|
③ | 組織体制図 | 様式(エクセル:22KB) ※②勤務体制・形態一覧表と一致させること | |
④ | 管理者の経歴書 | 様式(エクセル:18KB) | - |
⑤ | サービス提供責任者の経歴書 | 様式(エクセル:18KB) | - |
⑥ | 従業者の資格証 | 写し | ※②に「資格等」が未記載の従業者の分 |
⑦ | 登記事項証明書 | 写し可 | - |
⑧ | 運営規程 | 任意様式 | - |
⑨ | 平面図 ※障害児タイムケア・日帰りショートステイのみ | 任意様式 | - |
⑩ | 指定障害福祉サービス事業者の指定通知書(訪問入浴サービスの場合、介護保険の訪問入浴介護) | 写し可 ※申請時に準備ができない場合、その旨を申し出のうえ、後日提出すること | |
⑪ | 障害福祉サービス事業等開始届 ※移動支援のみ | 様式(ワード:29KB) 記入例(PDF:91KB) | - |
⑫ | 収支予算書 ※移動支援のみ | 参考様式(エクセル:29KB) ※任意様式でも可 | - |
⑬ | 事業計画書 ※移動支援のみ | 任意様式 | - |
⑭ | 債権者登録申請書(申請書に同封のこと) | 登録がない場合、指定時に提出もしくははじめての請求時に提出 | - |
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > 福祉局 障害福祉課 > 障害福祉サービス等事業者の指定について > 地域生活支援事業(新規・更新)