印刷する
ページ番号 : 36826
更新日:2025年2月18日
ここから本文です。
ふれあいの里で活躍中のフレイルトレーナーが、東京大学高齢社会総合研究機構が考案したフレイル予防プログラムをもとに、元気なうちからはじめるフレイル予防のポイントをわかりやすくお伝えします。
※フレイルとは、年を重ね、こころやからだ、社会的な機能が低下した、健康な状態と要介護状態の間のことです。早期に気付き対処することで、健康な状態に戻すことができます。
日時:3月8日(土)午後2時~午後4時(受付は午後1時15分~)
場所:アスピア明石北館9階 子午線ホール(明石市東仲ノ町6番1号)
対象:市民どなたでも(事前申込制)
定員 :250名(応募多数時抽選)
費用:無料
講師:ふれあいの里 大岡保健師(フレイルトレーナー)、フレイルサポーターのみなさん
内容:フレイル・オーラルフレイルに関する講話
イレブンチェック(フレイル簡易チェック)
毎日できる口腔体操・早口言葉 など
受付は終了しました。お申込みありがとうございました。
2月17日(必着)までに、下記の申込フォームまたは、はがき、ファクシミリで高齢者総合支援室いきいき係へ申し込みください。
1 オンライン申込
申込フォーム(外部サイトへリンク)より申し込みください。
※二次元コードはこちら
2 ファクシミリ・はがき
「氏名・郵便番号・住所・電話番号・参加人数(最大5名まで)・要約筆記や手話通訳の有無」を記入して下記まで申し込みください。
•ファクシミリ:078-918-5133
•送付先:〒673-8686 明石市中崎1丁目5-1 明石市福祉局高齢者総合支援室いきいき係 宛
•応募多数時は、抽選となります。
•受講が決定した方のみ、市から入場券を送付します。(2月下旬頃)
•当イベントの駐車場はありません。アスピア明石駐車場は有料でのご利用になります。
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります