印刷する
ページ番号 : 1293
更新日:2023年6月13日
ここから本文です。
明石市人権施策推進方針
明石市人権施策推進方針はあかしSDGs推進計画の理念のもと人権尊重のまちづくりを進めていくにあたっての基本的な考え方をまとめたものです。本市では、この方針にもとづいて人権施策を推進し「誰一人取り残さない人権感覚あふれる共生社会の実現」をめざしています。
令和5年度の取組み
令和4年度の取組み
令和3年度の取組み
令和2年度の取組み
平成31年度の取組み
平成30年度の取り組み
平成29年度の取り組み
平成28年度の取り組み
平成23年度~平成27年度の取り組み
明石市人権施策推進方針に基づく人権施策の点検評価や、今後の人権尊重のまちづくりへ向けた施策を検討するための基礎資料とするため市民意識調査を実施しました。
<調査対象等>
調査対象 | 18歳以上の市民3,000人 |
調査期間 | 令和2年2月6日~2月20日 |
回収数 | 1,414件 |
回収率 | 47.1% |
<明石市人権施策推進方針に基づく、人権施策推進による効果測定指標>
項目 | 平成22年度調査 | 平成27年度調査 | めざすべき方向性 | 今回調査結果 |
学校や職場等で人権や差別問題について 学習した経験がある人の割合 |
72.1% | 77.4% | ![]() |
77.9% |
人権は人が幸せに暮らしていく上で 大切なものであると考える人の割合 |
67.4% | 64.9% | ![]() |
71.3% |
差別の原因は差別された人の側にも あると考える人の割合 |
47.4% | 42.8% | ![]() |
32.0% |
<調査結果>
人権推進課電話/078-918-5024
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります