ホーム > 暮らし・コミュニティ > 税金 > Q&A > 市税Q&A/証明Q&A

ここから本文です。

更新日:2024年1月4日

市税Q&A/証明Q&A

※システム更新に伴い、令和4年1月4日から各証明書の様式を変更しております。

※各証明書の発行開始日については別ページをご覧ください。

共通

所得・課税証明

車検用納税証明

評価証明・公課金証明

市税完納証明・納税証明

 Q1 市税の証明書を取るために何が必要ですか。

A1 市税についての証明書を取得される場合は「来庁される方の本人確認書類」をご持参のうえ、下記の発行窓口で申請してください。
代理人による申請の場合は「委任状の原本」と「来庁される方の本人確認書類」が必要です。
また、お亡くなりになられた方に関する証明が必要な場合は、Q5をご覧ください。
なお、本人確認書類や申請時に提示された書類については、必要に応じて写しをとる場合があります。ご了承ください。

本人確認書類について詳しくは、本人確認のお願い(別ページ)をご覧ください。

証明書の種類

(1)所得・課税証明書
(2)納税証明書
(3)軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)
(4)市税完納証明書
(5)法人等所在地証明書
(6)軽自動車税(種別割)の減免していない証明書
(7)固定資産評価証明書
(8)固定資産税課税(公課金)証明書

※住宅用家屋証明書は、資産税課(西庁舎2階)で発行しています。

【お願い】納税証明書及び市税完納証明書について、納付後おおむね1か月以内に申請される場合には「領収日付印の押印された領収証書の原本又は通帳(口座振替の場合)など」をご持参ください。

発行窓口及び受付時間

市民税課(西庁舎1階):平日8時55分~17時15分
あかし総合窓口※:平日9時~20時、土日祝9時00分~17時15分(第3日曜日、年末年始を除く)
大久保・魚住・二見の各市民センター:平日8時55分~17時15分
西明石サービスコーナー(軽自動車税(種別割)の減免していない証明書の取り扱いはありません):平日8時55分~17時15分
明舞サービスコーナー(所得課税証明書のみ取り扱いしています):月・木曜日8時55分~12時、13時~17時15分
高丘サービスコーナー(所得課税証明書のみ取り扱いしています):火・金曜日8時55分~12時、13時~17時15分
江井島サービスコーナー(所得課税証明書のみ取り扱いしています):月・木曜日8時55分~12時、13時~17時15分

※あかし総合窓口での夜間(17時15分~20時)・土日祝および各サービスコーナーについては、未申告の場合の所得・課税証明書など一部取り扱いできないことがあります。

▲TOPに戻る

 Q2 家族の分の証明書を取れますか。

Q2 証明書に記載される内容は個人の税情報となりますので委任状が必要です。「委任状の原本」と「来庁される方の本人確認書類」をご持参ください。
ただし窓口において、市内に在住している同一世帯の親族で本人から依頼を受けている状況にあると認められる場合は、委任を受けているものとして取り扱っています。また、コンビニ交付では本人分のみ取得できます。

▲TOPに戻る

 Q3 法人に関する証明書を取るために何を持っていけばいいですか。

A3 法人に関する市税についての証明書の申請は、「法人代表者からの委任状(法人代表者印が押印されている原本)」と「来庁される方の本人確認書類」が必要です。
代表者本人が申請される場合は、「申請書への法人代表者印の押印」、「本人確認書類」と「法人の代表者であることがわかる書類(登記事項証明書、名刺など)」が必要です。

▲TOPに戻る

 Q4 郵便で証明書を取り寄せることはできますか。

A4 以下の書類等を同封して、〒673-8686 明石市中崎1丁目5番1号 明石市役所 市民税課 証明担当 まで郵送請求してください。
(1)申請書:ホームページからダウンロードできます。
(2)返信用封筒:切手(郵送料分)を貼り、あて先(申請者の現住所・氏名)をご記入ください。普通郵便の場合、お手元に届くまで約2週間かかります。
(3)本人確認書類のコピー(有効期限内のものに限ります):現住所の記載があるもの
※返信先が事業所や事務所等の場合は、従業員証の写しや名刺を同封してください。
(4)委任状(代理申請の場合):ホームページからダウンロードできます。
(5)手数料:ゆうちょ銀行で必要な金額分の定額小為替をご購入ください(おつりのないようにお願いします)。定額小為替には何も記入しないでください。

詳しくは、税務証明書の郵送による交付申請(別ページ)をご覧ください。

▲TOPに戻る

 Q5 亡くなった人の証明書を取りたいのですが。

A5 相続人が申請する場合は、下記の(1)~(3)の書類すべて準備いただいたうえで、申請してください。
(1)申請者の本人確認書類
(2)被相続人が死亡したことがわかる公的な書類(戸籍(除籍抄本)や住民票など)
(3)相続人に相続権のあることがわかる書類(戸籍(謄本)や法定相続情報、遺言書など)

※相続人からの委任を受けた方が申請する場合には、上記(1)~(3)に加えて相続人からの委任状(原本)が必要です。

▲TOPに戻る

 Q6 コンビニエンスストアで所得・課税証明書が取れますか。

A6 マイナンバーカードをお持ちの方※は、令和4年10月1日からご本人の所得・課税証明書がコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機で取得できます。※その他の条件もあります。
ただし、未申告の場合はコンビニエンスストアでは所得・課税証明書が取得できません。市民税課(西庁舎1階)、大久保・魚住・二見の各市民センターに来庁いただき、前年中の収入額等を申告いただいた上で所得・課税証明書をお取りください。

詳しくは、マイナンバーカードで簡単・便利・お得にコンビニ交付!(別ページ)をご覧ください。

▲TOPに戻る

 Q7 4月に転入してきました。転入前の住所地の所得・課税証明書を明石市で取れますか。

A7 必要とされる年度の1月1日に住民票があった市区町村で所得・課税証明書が発行されます。1月1日に住民票があった市区町村にお問い合わせください。

▲TOPに戻る

 Q8 非課税証明書を取れますか。

A8 非課税の方には年税額0円の所得・課税証明書を非課税証明として発行していますので、所得・課税証明書をお取りいただければ結構です。
前年の収入額等について未申告の方で年税額0円の非課税証明が必要な場合は、申告していただく必要があります。

▲TOPに戻る

 Q9 非課税かどうか電話で教えてもらえますか。

A9 電話等、本人確認ができない状況でのお問い合わせにつきましては、課税か非課税かを含め税額や申告内容に関するご質問についてはお答えしておりません。ご理解ください。
本人確認書類をご持参のうえ、市民税課(西庁舎1階)、大久保・魚住・二見の各市民センターにご来庁ください。

▲TOPに戻る

 Q10 源泉徴収票を発行(再発行)してもらえますか。

A10 市役所では発行していません。
源泉徴収票は給与や年金の支払者がその支払を受けた者に対して発行する書類ですので、給与や年金の支払者にお尋ねください。

▲TOPに戻る

 Q11 軽自動車の車検を受けるための納税証明書(車検用納税証明書)はどこで再発行をしていますか。

Q11 市民税課(西庁舎1階)、あかし総合窓口、大久保・魚住・二見の各市民センター、西明石サービスコーナーで車検用納税証明書の再発行が可能です。「車検証(コピーでも可)又は委任状(原本)又は所有者の運転免許証(原本)」と「来庁される方の本人確認書類」をご持参のうえ、車検用納税証明書の発行手続きをしてください。
納付後おおむね1か月以内に申請される場合には、「領収日付印の押印された領収証書の原本又は通帳(口座振替の場合)等」をご持参ください。
また、口座振替やスマートフォン決済サービスにより車検が必要な車両について法定納期限内に納付された場合や減免を受けている車両については、6月下旬に車検用納税証明書(圧着はがきタイプ)を郵送しています。

▲TOPに戻る

 Q12 新たに購入した軽自動車の車検用納税証明書の発行はできますか。

Q12 賦課期日(4月2日)以降に明石市を定置場として登録された軽自動車については、本年度は課税対象でない旨を記載した車検用納税証明書を発行いたします。「車検証(コピーでも可)又は委任状(原本)又は所有者の運転免許証(原本)」と「来庁される方の本人確認書類」をご持参のうえ、申請してください。

▲TOPに戻る

 Q13 評価証明書と公課金証明書の違いを教えてほしい。

Q13 評価証明書には、固定資産課税台帳に記載されている固定資産の評価額等(1月1日現在)について賦課地ごとに記載しています。
公課金証明書には、評価証明書の内容に加え、税相当額(固定資産税、都市計画税)を賦課地ごとに記載しています。

▲TOPに戻る

 Q14 土地の購入を考えていますが、その土地の評価証明書を取れますか。

Q14 土地所有者からの評価証明書の取得に関する委任状が必要です。

▲TOPに戻る

 Q15 明石市に資産がないことを証明してほしいので、無資産証明書を発行していますか。

Q15 明石市では無資産証明書は発行していません。

▲TOPに戻る

 Q16 市税に滞納がないことを証明してほしいのですが、どの証明を取ればいいですか。

Q16 申請日において納期限が到来している全ての市税及び延滞金について滞納がない場合に市税完納証明書を発行しています。
一方、税目ごとの納税額の証明が必要な場合は、税目、年度ごとに納税証明書をお取りいただくことになります。
納税証明書及び市税完納証明書については、納付後おおむね1か月以内に申請される場合は「領収日付印の押印された領収証書の原本又は通帳(口座振替の場合)等」をご持参ください。

▲TOPに戻る

 

関連ページ

 

お問い合わせ

明石市総務局市民税課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5014・5013

ファックス:078-918-5104