ここから本文です。
更新日:2024年7月8日
申請書の内容
|
詳細 |
||
---|---|---|---|
申請書(様式)名 |
|
||
申請書(様式)の説明 |
一定の要件を満たす住宅用家屋を新築または取得し、居住している場合には、登録免許税の税率が軽減されます。その要件を満たしていることを証明するものが「住宅用家屋証明」です。
※申請書・証明書の両方にご記入ください。 ※未入居の場合は、「住宅用家屋証明 申立書」の提出が必要となります。 ※保存登記または移転登記と同時に抵当権設定をする場合には、抵当権設定登記用の住宅用家屋証明は必要ありません。 ⇒登録免許税の詳細については、神戸地方法務局明石支局(078-912-5511、5512)にお問い合わせください。 |
||
申請書(様式)サイズ |
A4(申請書・証明書2枚組) A4(申立書) |
||
入居見込み確認書(様式)の説明 |
(2024年7月1日より開始) 家屋の取得後に入居の意向があることを確認したことを証するもので、家屋の取得に係る取引の代理又は媒介をした宅地建物取引業者より発行されます。
※上記の入居予定の申立書の代わりになるもので、申立書を出す場合は不要です。 【通知】宅地建物取引業者の事務について(PDF:171KB)
|
||
受付窓口 |
市役所資産税課(西庁舎2階) |
||
適用家屋の要件・必要書類 |
要件・必要書類については、以下のご案内をご覧ください。
|
||
手数料 | 1件 1,300円 | ||
郵送申請 | 郵送による申請をご希望の方は、以下の必要書類を同封の上、ご送付願います。
郵便事情等により証明書の到着まで1週間から10日程度かかります。お急ぎの方は直接、資産税課窓口にて申請してください。
(1)申請書・証明書および添付書類 ※注意 お釣りのないようにしてください。
[郵送先]
|
||
問い合わせ先 |
〒673-8686 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ