特定個人情報保護評価および独自利用事務について
特定個人情報保護評価書の公表
特定個人情報保護評価を実施しましたので、その結果を次の通り公表します。
※特定個人情報保護評価とは、特定個人情報ファイルを保有しようとする場合に、特定個人情報の漏えいやその他の事態が発生するリスクを分析し、そのリスクを軽減するための措置を講ずることを宣言するものです。
市民課
住民基本台帳に関する事務
基礎項目評価書(PDF:101KB)
全項目評価書(PDF:5,927KB)
★全項目評価書_添付資料(提供先一覧)(PDF:163KB)
市民税課
個人住民税の賦課徴収に関する事務
基礎項目評価書(PDF:473KB)
全項目評価書(PDF:6,089KB)
★全項目評価書_添付資料(提供先一覧)(PDF:99KB)
軽自動車税の賦課徴収に関する事務
基礎項目評価書(PDF:443KB)
重点項目評価書(PDF:334KB)
資産税課
固定資産税の賦課徴収に関する事務
基礎項目評価書(PDF:90KB)
重点項目評価書(PDF:283KB)
国民健康保険課
国民健康保険に関する事務
基礎項目評価書(PDF:123KB)
国民年金に関する事務
基礎項目評価書(PDF:83KB)
長寿医療課
後期高齢者医療に関する事務
基礎項目評価書(PDF:95KB)
重点項目評価書(PDF:193KB)
生活福祉課
生活保護に関する事務
基礎項目評価書(PDF:113KB)
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の支給に関する事務【令和5年3月31日終了】
基礎項目評価書【令和5年3月31日終了】(PDF:168KB)
令和5年度明石市価格高騰緊急支援給付金の支給に関する事務【令和6年3月31日終了】
基礎項目評価書【令和6年3月31日終了】(PDF:398KB)
公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律による特定公的給付の支給に関する事務
基礎項目評価書(PDF:469KB)
障害福祉課
身体障害者手帳の交付に関する事務
基礎項目評価書(PDF:86KB)
精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務
基礎項目評価書(PDF:83KB)
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律による自立支援給付の支給又は地域生活支援事業等に関する事務
基礎項目評価書(PDF:97KB)
特別障害者手当等の支給に関する事務
基礎項目評価書(PDF:87KB)
療育手帳の交付に関する事務
基礎項目評価書(PDF:459KB)
重度障害者医療費助成事務に関する事務
基礎項目評価書(PDF:488KB)
高齢者総合支援室
介護保険に関する事務
基礎項目評価書(PDF:103KB)
重点項目評価書(PDF:221KB)
★重点項目評価書(別表1)提供先一覧(PDF:102KB)
保健予防課・こども健康課
予防接種に関する事務
基礎項目評価書(PDF:105KB)
全項目評価書(PDF:2,751KB)
保健予防課
健康増進事業に関する事務
基礎項目評価書(PDF:460KB)
重点項目評価書(PDF:1,478KB)
感染症患者の医療費等の公費負担に関する事務
基礎項目評価書(PDF:514KB)
児童福祉課
児童手当の支給に関する事務
基礎項目評価書(PDF:92KB)
重点項目評価書(PDF:222KB)
児童扶養手当の支給に関する事務
基礎項目評価書(PDF:93KB)
こども医療費の助成に関する事務
基礎項目評価書(PDF:511KB)
こども健康課
母子保健法による母子保健に関する事務
基礎項目評価書(PDF:82KB)
こども育成室
幼稚園・保育所等の施設における保育の実施等及び子ども・子育て支援に関する事務
基礎項目評価書(PDF:87KB)
明石こどもセンター総務課
児童福祉法による里親関係事務、障害児入所給付費・医療費の支給関係事務、日常生活援助・指導関係事務、負担能力の認定及び費用の徴収等に関する事務
基礎項目評価書(PDF:92KB)
シティセールス課
寄附金税額控除に係る申告特例(ふるさと納税ワンストップ特例)に関する事務
基礎項目評価書(PDF:79KB)
職員室
源泉徴収票等法定調書作成に関する事務
基礎項目評価書(PDF:79KB)
独自利用事務
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に規定された利用事務以外で、マイナンバーを利用する事務を「独自利用事務」といいます。
本市でも、明石市個人番号の利用に関する条例に基づき、独自利用事務を規定しています。
(参考)明石市個人番号の利用に関する条例(PDF:124KB)
独自利用事務における情報連携
独自利用事務のうち、情報連携を行うものについては、個人情報保護委員会に届出書等を提出のうえ、承認される必要があります(個人情報保護委員会規則第3条第1項)。
現在承認されている事務は、下記のとおりです。
- 母子家庭等医療費の助成に関する事務
- 高齢期移行者医療費の助成に関する事務
- 重度障害者医療費の助成に関する事務
- 高齢重度障害者医療費の助成に関する事務
- こども医療費の助成に関する事務
- 地域生活支援事業の実施に関する事務
- 準公営住宅及び特別市営住宅の管理に関する事務
届出書の詳細は、独自利用事務システム届出書検索サービス(外部サイトへリンク)からご確認ください。