ここから本文です。

更新日:2024年1月17日

浄水場

浄水場とは、河川、貯水池、深井戸などから取水した水道水のもとになる水(原水)を、沈殿池やろ過池などによって浄水処理し、国が定めた水質基準に適合した安全な水道水をつくるところです。明石市には、明石川、鳥羽、魚住の3つの浄水場があります。

明石川浄水場

明石川浄水場は、新たに明石川河川水を水道水源とするために建設した浄水場で、開設時から河川水を主な水源としてきました。平成14年度には、将来にわたって、安全で、よりおいしい水道水を安定して供給できるよう、高度浄水処理施設を導入しました。
現在は、浄水の全量を東部配水場に送水して明石川以東すべての地域を配水区域として受け持っています。

明石川全景(GIF:85KB)

 

(所在地)明石市大道町1丁目11-1

(施設能力)30,000立法メートル

(水源)地下水及び河川水

(敷地面積)19118.35平方メートル

(稼働開始)昭和43年4月1日

 

 

全景(画像をクリックすると場内見取図が別ウィンドウで開きます)

 

akashigawa-kanrisitu

管理室

明石川高度浄水処理施設

高度浄水処理施設

鳥羽浄水場

鳥羽浄水場は、昭和46年に開設した一番新しい浄水場です。当浄水場は、周辺環境に配慮して沈殿池やろ過池など主要施設を地下に配置しているという特徴があります。
水源は、周辺の井戸から取水した地下水と河川水(野々池水)です。しかし、地下水は水位の低下による塩水化(海水の浸透など)により、将来的にも多くを望めない状況にあることから、河川水を増量していく必要が生じるところとなっており、それに対処するために、平成22年度より高度浄水処理を開始しました。
現在は、浄水の全量を中部配水場に送水し、県水とブレンドして市の中央部から明石川までを配水区域としています。

鳥羽浄水場全景(JPG:80KB)

 

(所在地)明石市鳥羽1506-1

(施設能力)51,000立方メートル

(水源)地下水及び河川水

(敷地面積)10,439平方メートル

(稼働開始)昭和46年10月19日

 

 

全景(画像をクリックすると場内見取図が別ウィンドウで開きます)

 

 

鳥羽管理室

管理室

 

鳥羽地下

地下にある沈殿池やろ過池

魚住浄水場

魚住浄水場は、浄水場の中では一番西側に位置しています。当浄水場の特徴は、水源のすべてを地下水でまかなっていることです。
浄水は、一部を西部配水場へ送水していますが、残りの多くは場内にある配水塔による自然流下配水方式をもって、魚住町から南二見(播磨町の一部を含む)に至る西部地域一帯に安定配水しています。

魚住全景(JPG:110KB)

 

(所在地)明石市魚住町西岡2154-1

(施設能力)41,200立方メートル

(水源)地下水

(敷地面積)16,771平方メートル

(稼働開始)昭和38年10月23日

 

 

全景(画像をクリックすると場内見取図が別ウィンドウで開きます)

 

魚住管理室

管理室

 

魚住配水塔

配水塔

関連ページ

 

お問い合わせ

明石市水道局浄水担当

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5068(管理・水質係)