ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2023年 > 広報あかしテキスト版 2023年(令和5年)2月15日

ここから本文です。

更新日:2023年2月15日

広報あかしテキスト版2023年(令和5年)2月15日

2023年(令和5年)2月15日号

広報あかしNo.1375

2023年(令和5年)2月15日

市章マーク

明石市役所

〒673-8686兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111

 

市政へのご意見・ご要望は…

 

市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102

受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)

 

休日・夜間の救急医療は…

消防局 TEL921-0119 FAX927-0119

夜間休日応急診療所 TEL937-8499

あかしユニバーサル歯科診療所(休日)TEL918-5664

 

(1面)

 

海苔

明石海峡の旨味たっぷり、今が旬です 明石のり

 

わらしセリフ=白いご飯にはもちろん、いろんな食べ方で楽しめるね!

写真説明=のり入り卵焼き、のり入りラ-メン、いそべ餅、のりサラダ、キンパ、おにぎらず

明石のりは黒くてツヤがあり、味はもちろん、香り、くちどけの良さが特徴です。多くの人に親しまれる、明石を代表する逸品です。

お問い合わせ/広報課(TEL918-5001 FAX918-5101)

 

明石のりが出来るまで

1 種付け

水車を回して約20メートルの網にのりの胞子を付けます。

写真説明=10月上旬~

 

2 育苗

沖合でのりの芽を約1~3センチになるまで育てます。

 

3 網張り

水温17℃の時期に網を海に張り込む「浮き流し式」で養殖します。

写真説明=のりが育った様子

 

4 収穫

「もぐり船」でのり網の下から、頭上ののりを刈り取ります。

写真説明=12月中旬~

 

5 乾燥

刈り取ったのりを海苔乾燥機を使い、板のりに加工します。

 

6 入札

落札されたのりは、商社で味付けのりなどに加工し、販売されます。

 

焼きのり、味付けのり 販売中

あかし案内所

午前9時~午後7時(土・日曜日、祝日は午後6時まで)

大明石町1-1-23 ピオレ明石西館  TEL/FAX 911-2660

 

エスディージーズ未来安心都市明石市(市域49.42平方キロメートル)

市の人口と世帯数

人口 304,632人(マイナス42人)

世帯 135,855世帯(マイナス33世帯)

2023年(令和5年)2月1日現在

プラスマイナス表記の後の数字は前月比

 

 

(2-3面)

 

詐欺やトラブルに遭った約80%の人が自分は大丈夫。と思っていました。

※市場開発研究所 インターネット調査・消費者庁から

わらしセリフ=自分は大丈夫と思わないで

自分や大切な人を被害から守るために

電話でお金の話は要注意。

若者の消費者トラブルも増加中。

まずは、早めに相談を!

 

市内でも商品購入にまつわる消費者トラブルや、特殊詐欺の被害が発生しています。こうした被害は決して他人事ではありません。少しでも違和感があれば、すぐに消費生活センターや警察に相談しましょう。

 

市内で相談の多いトラブル

お試しのつもりが・・・ネット通販で「初回無料」「お試し価格」の広告を見て、1回だけのお試しのつもりで購入したら、翌月も同じ商品が高額な請求書とともに届いた。

イラストセリフ=1回だけの購入だと思ってたのに…

よく見ると…※初回限定特別価格でのご提供は、継続3か月の購入(定価10000円)が条件です

 

訪問業者から・・・台風被害の調査を名乗る業者から屋根の修理を勧められ、十分検討しないままその場で修理工事を依頼してしまった

イラストセリフ=点検だけのつもりだったのに…

 

そんなときは あかし消費生活センター アスピア明石北館7階

消費生活センターは、市が運営する消費者のための相談窓口です。消費者トラブルや特殊詐欺の被害など、弁護士や専門の相談員が問題解決に向けたサポートや助言を行います。

写真セリフ=ためらわず早めに相談してください。

TEL/912-0999 電話での連絡が難しい人はこちらFAX/918-5616

相談時間/原則 火~土曜日 午前9時~午後4時

(年末年始、祝日除く。月曜日が祝日の場合、翌平日も休館)

 

 

高齢者の皆さん気をつけて被害が絶えない特殊詐欺

パソコンの画面にセキュリティ警告が!

パソコン使用中に突然セキュリティ警告画面が。表示された電話番号に連絡すると、ウイルス対策費用としてコンビニで電子マネーを購入するよう指示され、購入してしまった。

イラスト吹き出し=ニセの警告

 

注意するポイント

「電子マネーを買って」、「緊急にお金が必要」は詐欺

セキュリティ警告のニセ画面が表示されたら画面を閉じるか、パソコンの電源を切る

警察官や市の職員がカードを預かったり、ATMに誘導したりすることはありません

市役所をかたる不審電話が多発中!

 

市内の被害件数は増えています

2021年 51件

2022年 62件

被害に遭った人の8割が65歳以上の高齢者です。

 

オレオレ詐欺

警察官を名乗る人物から電話があり、「息子さんが車で事故を起こしたので示談金が必要」と言われ、指示されるままATMでお金を振り込んでしまった。

あなたの声かけが被害を防ぎます

イラストセリフ=待って!

「詐欺かも…」と思ったら

明石警察署TEL/922-0110 FAX/924-0110

総合安全対策室TEL/918-5069 FAX/918-5140

 

成年年齢引き下げ18・19歳の消費者トラブル

「美」と「金」の相談が増加

若者の「キレイになりたい」「お金を稼ぎたい」と思う気持ちにつけ込み、最近ではSNSを悪用する手口も増えています。

 

2022年度(4~10月)における相談の傾向

1位 脱毛エステ

2位 出会い系サイト・アプリ

3位 商品一般

4位 副業

5位 賃貸アパート

(国民生活センターホームページから抜粋)

昨年4月から成年年齢が18歳に

2022年4月に、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられ、保護者の同意なく契約ができるようになりました。成人になったばかりの18歳、19歳が消費者トラブルに巻き込まれる件数が全国的にも増えています。

イラスト吹き出し=よく見ると…※基本コース(50万円)の加入が条件です

 

ケース1 格安プランの広告を見て行ったエステで、より高額なプランを勧められ、その場で契約をしてしまった

ケース2 定価より安く売っているサイトで購入したチケットが届かず、業者との連絡も取れない

ケース3 SNSで「簡単に稼げる」と話題の副業を始めたが、高額な登録料を払わされ、解約の方法も教えてもらえない

 

キレイになれる 誰でももうかる 甘い言葉にだまされないで!

イラストセリフ=一人で悩まず相談してくださいね

 

契約前に注意するポイント

広告や勧誘をうのみにしない

業者やSNS上の知人が信用できるか見極める

契約内容や期間、支払総額を確認する

 

こんなサイトには要注意!ネット通販でトラブルに遭わないために

購入前によく確認し、トラブルを防ぎましょう。注文を確定する直前の画面をスクリーンショットで残しておきましょう。

怪しいサイトを見分けるポイント

▶ 一般的な価格より安すぎる

▶ 連絡先(会社名、電話番号など)の表示がない

▶ 問い合わせ先がフリーメールのアドレス

▶ 支払方法が前払いだけ、また振込先が個人名義

▶ 外国語を直訳したような不自然な日本語

 

ねぇたこセリフ=いざという時のために、切って見えるところに置いておくと安心ね

消費者トラブル・詐欺かもと思ったら 保存版

 

おかしいな、と思ったら

あかし消費生活センター TEL/912-0999 FAX/918-5616

相談時間/原則 火~土曜日 午前9時~午後4時

(祝日除く。月曜日が祝日の場合、翌平日も休館)

消費者ホットライン(受付時間外はこちらに) TEL/188

 

詐欺かも、と思ったら

明石警察署 TEL/922-0110 FAX/924-0110

総合安全対策室 TEL/918-5069 FAX/918-5140

 

 

(4-5面)

 

あかねカレッジ 60歳からのおとなのまなびあかねカレッジ学生募集

あかねカレッジは、60歳以上の明石市民であれば、だれでも入学できる、開かれたまなびの場所です。

対象60歳以上の明石市民

❶ライトコース まなびが見つかる

ものづくり、健康、スポーツ、歴史、時事・社会などさまざまな分野の300以上の講座から、受けたい講座を選んで受講できます。

場所/①市内13か所の中学校コミセン ②自宅でのオンライン受講(一部講座)

費用/年間1000円(資料代)

❷科目別コース まなびが広がる

10学科から好きな学科を1つ選び、1年かけてじっくりと学ぶコースです。

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館)など

費用/年間1万円(資料代)

 

❸令和5年度からスタート 地域de活かすコース まなびが活きる

調べ学習や実践活動を通じて、地域の魅力や課題を探り、個人やグループで地域との関わり方や学びの活かし方を深めていくコースです。

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館)

費用/年間1万円(資料代)

申し込み

❶ 3月1日から申し込み開始。各中学校コミセンに入学願書を持参 ※受付時間は午前9時~午後5時。コミセンは月曜日・祝日は休館。年度途中からの申し込みも随時受け付け

❷・❸ 3月1日~15日にあかねカレッジコーディネートセンター(アスピア明石北館9階)に入学願書を持参 ※受付時間は午前9時~午後5時。コーディネートセンターは土・日曜日、祝日は休館

入学願書・パンフレットは各中学校コミセン、あかねカレッジ、コーディネートセンター、各市民センター・サービスコーナー、行政情報センターで配布中

お問い合わせ/あかねカレッジコーディネートセンター(TEL/918-5415 FAX/918-5416)

 

 

道路や海岸の危険箇所の早期発見にご協力を ~市民モニターを募集します~

▶道路モニター

道路の安全性向上を図るため、道路の穴ぼこや側溝の破損などの危険箇所を発見したら通報していただく「道路モニター」を募集します。

応募資格/市内在住の20歳以上 任期/委嘱の日~令和6年3月31日 定員/100人 提出先・お問い合わせ/道路整備課(〒673-8686 市役所本庁舎6階 TEL/918-5033 FAX/918-5108)

▶海岸モニター

より安全で快適な海岸づくりを進めるため、海岸の危険箇所などの情報を連絡していただく「海岸モニター」を募集します。

応募資格/市内在住の20歳以上 任期/委嘱の日~令和8年3月31日(3年間) 定員/100人 

提出先・お問い合わせ/海岸・治水課(〒673-8686 市役所本庁舎7階 TEL/918-5042 FAX/918-5109)

いずれも申し込み/申込用紙に必要事項を記入し、3月1日(必着)までに、持参・郵送・ファクシミリで各提出先へ ※申込用紙は市ホームページに掲載するほか、各提出先、行政情報センター、あかし総合窓口、各市民センター・サービスコーナーで配布

 

防災ネットあかしにご登録を

総合安全対策室(TEL/918-5069 FAX/918-5140)

「防災ネットあかし」は、災害時の緊急気象情報や避難情報、不審者情報などがメールで配信されるサービスです。ぜひご利用ください。

登録方法 akashi@bosai.netへ空メールを送信し、返信された登録用URLから手続きするか、左のQRコードにアクセスし「かんたん登録はこちらから!」からメールを送信してください。

 

 

意見募集 ユニバーサルデザインのまちづくり実行計画(改定素案)

「すべての人が自分らしく生きられるインクルーシブなまちづくり条例」が制定されたことを受け、バリアフリーの方針などを定める計画の改定素案に関する意見を募集します。

提出方法/3月16日(必着)までに、持参・郵送・ファクシミリ・メール(住所・氏名・年齢・電話番号・意見(様式自由)を記入)で、企画・調整室(〒673-8686 市役所分庁舎5階 TEL/918-5283 FAX/918-5136 メールtoshikaihatsu@city.akashi.lg.jp)へ。手話動画でも提出できます。 ※改定素案は、市ホームページに掲載するほか、同室、行政情報センター、あかし総合窓口、各市民センターで閲覧できます。

 

 

オレンジサポーター(認知症サポーター)養成講座 オンライン開催

認知症を正しく理解し、認知症の人や家族への対応を学ぶための講座を、オンラインで開催します。

日時/①2月28日(火) ②3月13日(月) いずれも第1部=午前10時~11時30分 第2部=午後2時~3時30分

対象/市内在住・在勤の人 費用/無料

申し込み/①は2月24日、②は3月9日までに、電話・ファクシミリ・メール(講座名・希望日・希望の部・住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを記入)で高齢者総合支援室高年福祉係(TEL/918-5288 FAX/918-5106 メールkourei-fukushi@city.akashi.lg.jp)へ

 

 

ウィズフェス2022 ウィズミーツ×みんなの学校~ソウゾウとワクワクの扉を開けよう!~

市民講師による授業や体験ブース・ステージ・パネル展示など、学び合うことの楽しさやつながる楽しさに出会えるイベントです。

日時/2月25日(土)・26日(日)いずれも午前10時30分~午後3時30分

25日午前10時からオープニングセレモニーあり

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7~9階)

対象/どなたでも 費用/無料(材料費が必要な体験あり)

申し込み/不要、直接会場へ

みんなの学校 授業ブース=市民講師が防災やアート、歴史などさまざまなジャンルの授業で学ぼう

ステージ=楽器演奏やダンス、コーラスなどここでしか出会えないパフォーマンスを楽しもう

体験ブース=手づくりワークショップやおためし体験など、大人も子どもも気軽に体験しよう

パネル展示、ミニステージ

お問い合わせ/ウィズあかし(TEL/918-5603 FAX/918-5618)

 

 

子ども予防接種週間 ~平日夜や土・日曜日に予防接種を実施~3月1日~7日

市医師会は、下記の医療機関で平日夜や土・日曜日に予防接種を実施します。医療機関により実施日時が異なるので、必ず電話で実施日時と希望する予防接種の種類を確認し、予約して受診してください。

医療機関名 地区 電話番号

さかねクリニック 松が丘 919-0377

吉田医院 松が丘 917-3336

橋本ファミリークリニック 朝霧南町 913-7615

あきこレディースクリニック 上ノ丸 965-6563

えいこう小児科医院 本町 911-7838

山本内科 西新町 922-8121

志岐クリニック 西明石南町 925-2227

井上外科胃腸科 西明石南町 922-3595

山本クリニック 大久保町 934-0180

吉村こどもクリニック 大久保町 936-1122

はせがわファミリークリニック 大久保町 939-3622

大国クリニック 魚住町 948-3900

小山クリニック 魚住町 944-0356

博愛産科婦人科 二見町 941-8803

 

 

令和4年度特定不妊治療支援事業(経過措置)の申請期限について

令和4年度からの保険適用に伴う経過措置の申請は、治療終了の日が属する年度末または治療が終了した日から3か月以内のどちらか遅い日までで、かつ1回限りとなります。期限を過ぎての受け付け(窓口・郵送とも)はできません。助成対象となる治療など詳しくは市ホームページで確認を。

対象/市内在住の夫婦(事実婚含む)で、治療初日の妻の年齢が43歳未満の人 申し込み/申請書類(市ホームページに掲載、保健総務課で配布)で詳細を確認し、郵送・持参で保健総務課(〒674-0068 大久保町ゆりのき通1-4-7 あかし保健所3階 TEL/918-5414 FAX/918-5440)へ

 

 

春の火災予防運動が始まります「お出かけは マスク戸締り 火の用心」3月1日~7日

空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季です。家族や隣人の命を守るため、火の取り扱いには十分注意し、住宅防火を心がけましょう。

いのちを守る4つの習慣

❶ 寝たばこは、絶対にしない

❷ ストーブは、燃えやすいものから離す

❸ ガスこんろから離れるときは、必ず火を消す

❹ コンセントのほこりは清掃し、使わないプラグは抜く

いのちを守る6つの対策

❶ ストーブやこんろは安全装置の付いたものを使用する

❷ 住宅用火災警報器は定期的に点検し、10年を目安に交換する

❸ 寝具や衣類、カーテンは防炎品を使用する

❹ 消火器を設置し、使い方を確認しておく

❺ 高齢者や身体の不自由な人は、避難経路・方法を事前に確認しておく

❻ 防火・防災訓練に参加するなど、地域ぐるみで防火対策を行う

お問い合わせ/消防局予防課TEL/918-5272 FAX/918-5983

わらしセリフ=火の取り扱いにはご注意を

 

 

第3弾あかし3割おトク商品券

デジタル商品券2次販売を行っています!

紙タイプ商品券を購入した人も購入できます!

購入を希望する人は“3割”公式ホームページでお申し込みください。

先着順(売り切れ次第終了)

購入上限/1人 最大6セット

価格/1セット5,000円(6,500円分)

対象/明石市民でデジタル商品券の初回販売時に申し込みをしていない人

※デジタル商品券の申し込みには年齢制限はありませんが、購入者一人につき1台のスマートフォンおよびメールアドレス・携帯電話番号(SMS認証が可能なもの)が必要です。

紙タイプ商品券の当選案内をお持ちの人で、購入可能期間内に購入できなかった人は、市民サポート事業担当(市役所分庁舎5階)で購入できます。2月28日(火)までに当選案内を持ってお越しください。 ※支払いは現金のみとなります。お釣りのないようご準備をお願いします

お問い合わせ(平日 午前10時~午後5時)

あかし3割おトク商品券コールセンター

TEL/918-5334

FAX/918-5136

 

 

子育て支援センターの催し

主催/ふるーつばすけっと

申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張広場は会場にご注意ください)

▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX/965-6847)

3月1日(水)10:00~16:00

からだの発達相談

3月3日(金)9:30~12:00

出張就労相談(先着5人・2月20日午前9時~電話・来所で受け付け)

3月17日(金)10:00~11:30

(出張ひろば=野々池コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

3月28日(火)10:00~10:45

ふれあいマッサージたまごちゃんクラス(先着8組・3月1日午前9時~電話・来所で受け付け)

▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX/936-7661)

3月1日(水)10:00~11:30

(出張ひろば=高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

3月8日(水)9:00~16:00

作業療法士による発達相談(予約優先・午後3時受け付け終了)

3月16日(木)10:00~12:00

(出張ひろば=東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム

午前10時15分~10時45分=てくてくベビーマッサージ(生後6か月まで・先着8組・3月2日午前9時~電話・来所で受け付け)

3月28日(火)10:00~11:30

(出張ひろば=山手小コミセン)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

▶おおくぼ2階こども図書室(TEL・FAX/936-0126)

3月4日(土)11:15~11:45

パパもいっしょに♪絵本と子育て♪

3月9日(木)・16日(木)11:15~11:45

絵本と子育て

3月19日(日)10:00~12:00

(出張ひろば=フルーツバスケット保育園)助産師によるママパパ講座(先着3組・3月1日午前9時~16日午後4時に来所・電話で受け付け。市内在住で妊娠中(安定期)のママパパ、1人での参加や子ども連れでの参加も可)

3月21日(火・祝)10:00~11:00

もうすぐ、春だよ♪~弦楽四重奏を楽しもう~(0歳~小学6年生と保護者・先着20人・3月2日午前9時~18日午後4時に電話・来所で受け付け)

▶子育て支援センターうおずみ(TEL・FAX/203-8494)

3月1日(水)10:00~12:00

子育てママの就労相談(先着8組・2月20日午前9時~来所・電話で受け付け)

3月7日(火)10:00~11:30

(出張ひろば=浜西コミュニティプラザ)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

3月14日(火)10:00~11:30

(出張ひろば=魚住市民センター)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

3月15日(水)9:30~10:00

親子ふれあい遊び

 

 

(6-7面)

 

おしらせ

 

2月28日は固定資産税(第4期)の納期限です 口座残高の確認を

2月28日までに納付書裏面に記載の金融機関などで納付してください。口座振替を利用している人は振替日の前日までに残高をご確認ください。

お問い合わせ/納税課(TEL918-5016 FAX918-5132)

 

 

「明石市環境レポート2022」を公表します

令和3年度に実施した市の環境への取り組みについて、わかりやすく編集した報告書「明石市環境レポート2022」を作成し、公表しました。

報告書は、行政情報センター、あかし総合窓口、各市民センター、環境創造課などで配布。また、市ホームページからも閲覧可。

お問い合わせ/環境創造課(TEL918-5786 FAX918-5586)

 

 

C型肝炎救済特別措置法 給付金請求期限の延長について

C型肝炎救済特別措置法の一部改正に伴い、特定の血液製剤によりC型肝炎ウイルスに感染した人の給付金請求期限が令和10年1月17日に延長されました。詳しくは、厚生労働省のホームページまたは相談窓口まで。

相談窓口/TEL0120-780-400(平日午前9時~午後5時)

 

 

男性介護者のかたり場

介護方法を学んだり、体操などをしたりしながら男性介護者同士で悩みや不安を話し合いませんか。

主催/地域総合支援センター

時間/3月2日午後1時30分~3時

場所/総合福祉センター

対象/介護している人や過去に介護経験のある男性

定員/15人

お申し込み/2月28日まで市社会福祉協議会(TEL924-9105 FAX924-9109)で電話受け付け

 

 

文化博物館企画展「くらしのうつりかわり展おいしいごはんができるまで」

時間/3月21日までの午前9時30分~午後6時30分(入館は午後6時まで)

費用/大人200円、大高生150円

▽関連イベント ※要観覧料

▶おっちゃんの紙芝居

時間/2月26日、3月5日・12日・19日 いずれも午前10時~(40分程度)

定員/各回60人(3月12日は40人)

出演/阿部元則さん(紙芝居師)

お申し込み/当日午前9時30分~整理券を配付。先着順

▶ワークショップ「足踏み式ミシンを使って布を縫ってみよう」

時間/3月11日 A=午前10時~、B=午前11時~、C=午後2時~、D=午後3時~

対象/小学3年生以上

定員/各回2人

お申し込み/2月24日(必着)までに往復はがき(イベント名、希望の時間、参加者全員の氏名(2人まで)、代表者の電話番号・住所、手話通訳・要約筆記の希望の有無を記入)で同館(〒673-0846 上ノ丸2-13-1)へ。専用フォームからも申し込み可。応募多数時抽選

▶ワークショップ「ちょっと懐かしい遊び」

時間/3月18日 A=午前10時~11時、B=午後2時~3時

内容/ベーゴマ、ゴムとびなどの遊びを体験

お申し込み/不要、直接会場へ

いずれもお問い合わせ/文化博物館(TEL918-5400 FAX918-5409)

 

 

看護学生対象 市民病院説明会(オンライン)

ちょっと先輩の看護師から、病院選びや仕事の本音を聞いてみませんか。Zoomで同病院の雰囲気を知ってください。

時間/3月25日 午前10時30分~11時30分

内容/全体説明(教育体制・採用情報)、本音でトークほか

対象/看護学生

定員/50人

お申し込み/3月17日まで同病院人事担当(TEL912-2323 FAX914-8374)で電話受け付け。同病院ホームページの専用フォームからも申し込み可。先着順

 

 

文化国際創生財団からのお知らせ

お問い合わせ/同財団(TEL918-5085 FAX918-5121)

▶第16回メリディアン美術展 伊藤太一彫画の世界

時間/前期=3月8日~16日 後期=3月18日~26日(最終日午後3時まで) ※3月13日・17日・20日は休み

場所/文化博物館

▶グレイテスト キッズ タレント イン あかし2022 視聴者投票

1月22日に西部市民会館で開催された子どもたちのステージコンテストの様子をユーチューブで配信し、視聴者から投票を受け付けます。

投票期間/3月15日まで

※配信は3月25日午後5時まで 

結果発表/3月17日に同財団ホームページで発表

 

 

中途失聴・難聴者耳の日の集い

3月3日は「耳の日」。耳や聞こえのことを一緒に考えてみませんか。

主催/明石難聴者の会ほか

時間/3月5日午後1時~2時50分

場所/総合福祉センター

内容/座談会「居場所づくりの歩みと今後」 ※要約筆記あり

対象/中途失聴・難聴者とその家族、支援者

定員/30人

お申し込み/ファクシミリ(耳の日の集い参加・氏名・電話番号・FAX番号を記入)で耳の日の集い実行委員会(TEL090-6737-8745 FAX941‐2286・佐伯)へ。先着順

 

 

募集

 

社会福祉協議会見守りサポーター(契約職員)

内容/市内に居住する75歳以上の独居高齢者宅などを家庭訪問し、飲料の配付を行いながら、健康状態や生活状況を確認する安否確認の訪問 

勤務時間/午前9時~午後4時(休憩1時間) 週の勤務時間上限は29時間

勤務日数/原則週5日(月~金曜日)

定員/8人程度

お申し込み/応募条件など詳しくは同協議会ホームページで確認し、同協議会地域支援課(TEL924-9105 FAX924-9109)へお問い合わせを

 

 

市民会館内飲食店舗の事業者

市民会館内の飲食店舗を募集します。

応募条件など詳しくはお問い合わせを。 ※持ち帰りと店内飲食の併設も可

締め切り/3月10日午後8時

お問い合わせ/同会館(TEL912-1234 FAX914-0970)

 

 

教室・講座

 

ふれあいプラザあかし西の催し

場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)で受け付け中。①は2月20日午前9時から受け付け。先着順

①さざなみコンサート

時間/3月12日午前11時~(約1時間)

内容/「フルラージュ フルート アンサンブル」によるフルート・ピアノ演奏

定員/50人

②ふれあいカルチャー教室

時間/3月4日午後2時~3時

内容/ゆったり体操

対象/障害者手帳を持っている人

※付き添い可

定員/15人

③ふれあい体操教室

時間/3月8日・22日 いずれも午後5時30分~6時30分

内容/運動、レクリエーション

対象/知的・発達に遅れのある小学生以上

※付き添い要

定員/各15人

障害のある人対象の教室(運動・創作・料理など)や、地域の皆さんの健康長寿に役立つ教室を多数開催しています。詳しくはホームページで確認を

 

 

体力測定会2023

時間/3月21日午前10時~午後0時30分

場所/総合福祉センター新館

内容/握力・長座体前屈・カウンセリングほか

※上履き持参

対象/どなたでも

定員/20人

お申し込み/2月20日~3月7日午前9時~午後8時に、窓口または電話、ファクシミリ(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で同センター(TEL927-1125 FAX927-1126)へ。先着順

 

 

骨盤調整体験会

時間/3月11日午前9時30分~午後4時 ※1人30分程度(時間帯指定で予約受け付け)

対象/身体のゆがみなどが気になる人で初めて参加する人

定員/11人

場所・お申し込み/窓口または電話で勤労福祉会館(TEL918-5422 FAX918-5423)へ。先着順

 

 

ゆりかごセミナー 「障害のあるこどもたちへの食支援 口腔ケアと栄養ケア」

時間/3月18日午前10時~正午(午前9時45分~受け付け)

場所/中央体育会館

講師/松野頌平さん(歯と口の機能支援センターみのおセンター長)・辻本若菜さん(同センター管理栄養士)

定員/60人

お申し込み/2月28日(必着)までにファクシミリまたはメール(氏名・所属(あれば)・参加人数・メールアドレスまたは電話番号・配慮必要の有無を記入)でゆりかご園(TEL918-5574 FAX918-5579 メールakashiyurikago@gmail.com)へ。先着順

 

 

明石高専 公開講座

場所・お問い合わせ/明石工業高等専門学校 総務課教育・研究プロジェクト支援室(魚住町西岡679-3 TEL946-6148 FAX946-6041)

①親子で楽しむ工作教室 パタパタ飛行機を飛ばそう

時間/3月11日午後1時~4時

対象/小学2~4年生と保護者

定員/18人

※各自で傷害保険への加入を

②吊橋模型を作ろう!

時間/3月18日午前10時~正午

対象/中学生

定員/20人

いずれもお申し込み/①2月27日、②3月6日午後5時までに、同校ホームページの「明石高専公開講座受講申込フォーム」から申し込み。応募多数時抽選

 

 

県民公開講座「あなたの知らない福祉用具の世界」

主催・お問い合わせ/県立リハビリテーション中央病院(TEL927-2727 FAX925-9203)

時間/3月4日午後2時~4時30分(午後1時30分開場)

場所/子午線ホール(アスピア明石北館9階)

内容/生活に役立つ福祉用具の種類、活用方法、使うための手続きなど

定員/120人

お申し込み/2月28日までに電話またはファクシミリ(住所・氏名・電話番号・参加人数を記入)で同病院管理課へ。先着順

※感染拡大防止のため中止の場合はホームページに掲載

 

 

自分らしく働きたい人のためのキャリア・プランニングセミナー

主催・お問い合わせ/キャリア形成サポートセンター(TEL271-7118 FAX271-7119)

時間/3月12日・16日 いずれも午前10時~正午・午後2時~4時

場所/朝霧カルチャー教室(朝霧南町1-180-1-302)

内容/ジョブ・カードを使って今までのキャリアを振り返り、自己理解を深める

対象/どなたでも

定員/各回10人

お申し込み/各開催日前日まで同センターホームページで受け付け中。先着順

 

 

スポーツ&アウトドア

 

ポニーの乗馬体験&石ケ谷ネイチャーゲーム

時間/3月4日午前10時~正午

※雨天中止

場所/石ケ谷公園

内容/見る・聞く・匂う・触るなどの感覚を使った自然を学ぶネイチャーゲームと、馬についての勉強・ポニーのエサやり・乗馬体験

対象/4歳以上

※小学生以下は保護者同伴

定員/20人

費用/1人300円(保険料含む)

持ち物/外で活動できる服装、長靴か汚れてもよい靴

お申し込み/2月28日まで中央体育会館(TEL936-6621 FAX936-6624)窓口または電話で受け付け。先着順

 

 

ローンボウルズを体験してみませんか

主催・お問い合わせ/ローンボウルズクラブALBC(TEL917-6300・長島 FAX913-0688)

時間/毎月第1土曜日 午前の部=午前10時~正午、午後の部=午後1時~3時

場所/明石公園内ローンボウルズ場

お申し込み/不要、直接会場へ

※上記の日程以外でも受け付け中。詳しくは問い合わせを

 

 

園芸

 

プリザーブドフラワーで作る春のアレンジメント

時間/3月11日午後1時30分~3時30分

定員/20人

費用/2500円

場所・お申し込み/2月18日午前9時から花と緑の学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。先着順

 

 

花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)の催し

▶明石公園の自然観察⑦

時間/3月5日午前10時~

対象/小学生以上

定員/20人

費用/100円

▶果樹育成講座②~増やし方・移植他~

時間/3月10日午後1時30分~

定員/20人

費用/100円

いずれも場所・お申し込み/2月15日午前9時から同センター(TEL918-2405 FAX919-5186)で電話受け付け。先着順

 

 

お馬さんの発酵堆肥「畑の恋人」配布

主催・お問い合わせ/明石乗馬協会(TEL935-8900 FAX935-8950)

時間/3月11日午前9時~9時20分

場所/同協会クラブハウス

内容/発酵済み堆肥「畑の恋人」を先着100人に配布(東北支援募金として1袋につき200円ご協力を)

 

 

献血にご協力を

▶明石運転免許試験場献血ルーム

時間/土曜・祝日・年末年始を除く毎日 午前9時~午後0時45分、午後1時45分~4時30分

 

 

スマホで広報紙が読める‼
スマートフォン用無料アプリ「マチイロ」

広報あかしは、無料アプリ「マチイロ」で配信しています。市の最新情報があなたのスマホに届きます。

登録方法

①QRコードからマチイロアプリをダウンロードする

②「お住まいの地域」を「明石市」に設定する

お問い合わせ/広報課 TEL918-5001 FAX918-5101

 

 

新型コロナワクチン接種のお知らせ

接種期間の最新情報は市ホームページでご確認ください。

●オミクロン株対応ワクチン (12歳以上で1・2回目接種を完了した人)

●前回の接種から3か月以上経過している人が接種可能です

現時点でオミクロン株対応ワクチンの接種は1回です。すでにオミクロン株(BA.1、BA.4/5)対応ワクチンを接種済みの人は接種できません

 

接種場所

個別接種=市内約110の医療機関

集団接種=・あかし市民広場・あかし保健所

予約方法

下記の予約専用ダイヤル、または予約サイトへ

接種券

お手元の接種券を使用してください

※オミクロン株(BA.1、BA.4/5)対応ワクチンを接種済みの人は、現時点でコロナワクチン接種は終了しています。今後、接種券は発送されません

オミクロン株対応ワクチン未接種の人で、接種券がお手元にない場合は接種券の発行申請が必要です。申請は、下記の発行申請用ダイヤルへ

 

12歳以上で1・2回目接種がお済みでない人

接種日と接種場所

2月26日(日)あかし保健所

3月5日(日)あかし市民広場

※従来型のファイザー社製ワクチンを使用

予約方法

予約は下記の発行申請用ダイヤルへ

 

乳幼児・小児のコロナワクチン接種について

4月以降の接種体制については決まり次第お知らせしますが、これからでも1回目接種を開始することはできます。詳しくは接種医療機関へお問い合わせください。

乳幼児用ワクチン(生後6か月以上4歳以下)

● 初回接種 3回

小児用ワクチン(5歳以上11歳以下)

● 初回接種 2回

● 追加(3回目)接種 1回 → 2回目接種から5か月以上経過した小児が対象です

(3回目の接種前に12歳の誕生日を迎えた場合は12歳以上用のワクチン(オミクロン株対応ワクチン)を接種します)

予約方法

接種可能な医療機関で直接予約

接種券

発行申請が必要です。申請は下記の発行申請用ダイヤルへ

注意事項

接種にあたり保護者の同意および同伴が必要

市ワクチン専用ダイヤル 毎日/午前9時~午後5時

予約専用 TEL0120-227-710

発行申請用 TEL 0120-712-160

電話での連絡が難しい人はこちらFAX 0120-655-695

 

 

(8面)

 

東野町

市内で初めて弥生時代の高地性集落が発掘されました

吹き出し=住居の跡が完全な形で見つかる!

今年1月に、東野町にある東野町遺跡から、弥生時代後期の高地性集落が発見されました。集落には、竪穴住居跡が2棟確認されています。住居内の四隅には、弥生時代の甕や高杯、鉢などがほぼ完全な形で残されていました。

これまで市内では、弥生時代の土器が出土することはありましたが、完全な形で住居跡が見つかった事例はなく、さらに高地性集落としても初めての発見となりました。今回発見された土器は、文化博物館などで展示を予定しています。

 

文化財はこちらでも

魚住文化財収蔵庫(魚住町西岡2119-23)

第2回 公開期間は、2月18日(土)まで!

明石市内で発掘された埋蔵文化財を中心に、文化財資料を保管する収蔵庫として、昨年2月に完成しました。これまで市内数か所に分散して保管していた、埋蔵文化財をはじめとする文化財資料を集約しています。

 

わらしセリフ=高地性集落って?

弥生時代の集落形態の一つで、比高の高い台地や山頂に見張り台あるいは、戦時などの際に逃げ込む目的で形成されたもの。特に中期後半頃から大阪湾や瀬戸内海沿岸の高地で多く発見されています。

お問い合わせ/文化・スポーツ室 歴史文化財係 TEL918-5629 FAX918-5633

 

撮れたてあかし

1月28日 図書館フェスタ2023

あかし市民図書館が、開館6周年を迎え、「図書館フェスタ2023」としてさまざまなイベントが実施されました。

 

長谷川義史さん絵本ライブ

1月28日、絵本作家の長谷川義史さんの絵本ライブがウィズあかしで開催されました。会場では長谷川さんによる絵本の朗読、ウクレレ演奏、絵を描きながら朗読を行うライブパフォーマンスが行われました。訪れた人は「実際に話を書いた人の朗読を聞くと、伝わり方が違いますね」と話してくれました。

 

リサイクルブックフェア

市内の図書館で不用になった本や雑誌を無料で配布する、リサイクルブックフェアも1月28日に開催されました。訪れた皆さんは、お気に入りの一冊を見つけようと真剣に本を選んでいました。

何があるかな~?

 

1月29日 のりのりウォーク

明石のりの魅力を多くの人に知ってもらおうと、銀座通りなどを会場に「明石逸品のりのりウォーク」が開催されました。

会場では、漁協によるのり販売が行われたほか、明石産のりと明石の魚が入った漁師汁が振る舞われました。

 

 

わが家のアイドル 掲載者募集 3月3日必着

4月~来年3月に本紙掲載を希望する子どもたちを募集します。

対象 市内在住でおおむね2歳までの子ども

定員 96人

申し込み

はがきかメール、ファクシミリに①住所 ②子どもの氏名とふりがな ③生年月日 ④保護者氏名 ⑤平日昼間に連絡可能な電話番号 ⑥メールアドレスを記入し、メールの場合は件名に必ず「わが家のアイドル応募」と書いて、3月3日(必着)までに下記あて先へ。応募多数時抽選

※子ども1人につき1通限り。応募時に写真は送付しないでください。

あて先

広報課「わが家のアイドル」係

(〒673-8686 市役所内 TEL918-5001 FAX918-5101

メールkouhouakashi@city.akashi.lg.jp)

いとたこ、おとたこセリフ=応募待ってるよ!

 

 

広報あかし No.1375 2月15日号

発行/明石市 編集/政策局 シティセールス推進室 広報課

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 

TEL078-918-5001(直通)

FAX078-918-5101

メールkouhou@city.akashi.lg.jp

明石市 検索

 

明石市広報番組

市の情報を市民の皆さんへお届け

明石ケーブルテレビ 地デジ11ch

「海峡のまち 明石」

月~日曜日 午後8時~8時15分

火~日曜日 午前10時~10時15分

2月19日まで 「フレイルを予防しよう~2月1日はフレイルの日~」

2月20日~3月5日 「①市民便利帳をお届けします ②ご存知ですか ごみ出しルール」

明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます

 

お問い合わせ

明石市政策局広報課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5001

ファックス:078-918-5101