印刷する
ページ番号 : 39126
更新日:2025年10月31日
ここから本文です。
地域活動や市民活動など様々な場面で、誰でも意見を出し合える「対話の場」がさらに広がるように、市民ファシリテーターを養成する連続講座です。2024年度は、8月~10月の3か月間にわたり、市民ファシリテーターを養成する連続講座を開講し、総勢85名の方から申込みをいただき、講座を通じてファシリテーションを学んでいただきました。
2025年度は、「聴き出す力・書き出す力」と、さらに「場のデザイン、合意形成のスキル」を講座内容に取り入れています。
【市長メッセージはこちらから】
■基本編①「聴く力」(希望選択)※内容は同じです
■基本編②「書く力」(希望選択)※内容は同じです
■応用編「場のデザイン・合意形成のスキル」(希望選択)※内容は同じです
■特別編②「グラレコ体験講座」
1/24(土) 13:30~16:30 @あかし保健所多目的ホール
11月25日までに、下記申し込みフォームまたは市民とつながる課へ。
![]()  | 
			![]()  | 
		
![]()  | 
			![]()  | 
		
お知らせ
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります
ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > 政策局 > 政策局 SDGs共創室 > 政策局 市民とつながる課 > 市民ファシリテーター養成講座 > 市民ファシリテーター養成講座のご案内