ホーム > 子ども・教育 > 保育士になるなら明石市へ ~待遇を充実させています~

ここから本文です。

更新日:2024年4月4日

保育士になるなら明石市へ-待遇を充実させています-

1.「保育士定着支援金」として、採用後7年間で最大160万円の支援金を直接支給!

  市内の私立認可保育施設(保育所、認定こども園、小規模保育事業所)に採用された保育士が、長く働き続けることができる環境を整え、中堅保育士に至るまで、切れ目のない処遇改善を図ります。

上記の施設で、保育士(正規または常勤的非常勤)として採用されると、採用後3か月経過で10万円(令和2年10月以降に3か月が経過した方 ※令和2年7月以降勤務開始の方)、その後1年経過ごとに6年経過まで毎年20万円、7年経過すると30万円の支援金を直接支給します(合計160万円) 

 さらに、現在保育士として勤務していない方(一定の条件有り)が認可保育施設に勤務することが決定した場合、兵庫県の就職準備金貸付制度(県保育協会が実施する保育人材確保対策貸付事業)が活用できます。

県保育協会が実施する保育人材確保対策貸付事業とは、

(1)潜在保育士が保育士として勤務することが決定した場合、就職準備金(40万円、2年間の勤務後返済免除)の貸付

(2)未就学児の子どもをもつ潜在保育士が保育士として認可保育施設への勤務を希望する場合、保育料の2分の1(貸付を受ける方1人につき月額27,000円が上限、2年間の勤務後返済免除)の貸付

等があります。

詳しくは、公益社団法人 兵庫県保育協会(外部サイトへリンク)へお問い合わせください。 

2.保育士のお子さんは、優先的に保育所に入所していただけます

市内の認可保育施設(保育所、認定こども園、小規模保育事業所)に就労中、または、就労予定の保育士のお子さんは、優先的に市内の保育施設に入所できます。

1.対象児童
・市内の保育施設に月64時間以上就労中、または就労予定の保育士の児童
・明石市に居住する児童だけでなく、市外に居住する児童も対象

2.就労対象施設
・市内の保育施設(認可の保育所、認定こども園、小規模保育事業所)
・既存の施設だけでなく、今後開設予定の施設も対象

3.条件
就労予定で入所した場合は、入所当月中に就労予定施設で実際に就労することが条件です。

3.毎月の家賃負担を軽減 

私立認可保育施設が借り上げたマンション等に保育士が入居した場合、明石市と保育施設で合わせて※月額最大57,000円を限度に家賃負担を軽減します。(実施の有無や詳しい条件は、各施設にお問い合わせください)

 

1.制度概要
私立認可保育施設を運営する法人がマンション等を借り上げ、対象保育士が就労のために入居した場合に、その法人に家賃等を補助する制度です。
※就労した保育施設によっては、対象保育士の一部自己負担額が発生する場合があります。詳しくは各施設にお問い合わせください。

 

2.対象保育士

以下の条件をすべて満たすこと
・所定労働時間が1日あたり6時間以上かつ月に20日以上の保育士
・保育所等に採用されてから5年以内、かつ平成25年度以降に採用された方
・保育所等勤務先から住居手当を支給されていない方(同居家族を含む)

 

3.対象経費
家賃、管理費、共益費(※※合わせて月額最大57,000円)から本人負担額を差し引いた金額

※敷金・礼金・更新料・自治会費・火災保険料・リフォーム代等は対象外

 

4.対象期間

以下のすべてを満たす期間

法人等が対象宿舎を借り上げていること

対象施設で対象保育士を雇用していること

対象宿舎に対象保育士が住んでいること

5.所得税との関係

宿舎を貸すという現物給付になり、本人負担額によっては課税対象となります。詳細については、国税庁ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。具体的な内容については、最寄りの税務署へお問い合わせください。

4.保育士の給与改善を支援します

保育士への給与改善を実施した私立認可保育施設に対して、月額給与増額分(最大20,000円)の2分の1、10,000円を限度に助成します。

5.明石市保育士総合サポートセンター(無料職業紹介事業所)の開設

「明石市保育士総合サポートセンター」とは、保育人材の安定的な確保のため、保育士資格をお持ちで現在保育施設で就労していない方(潜在保育士)の就職・復職支援を明石市が行う事業です。市内の認可保育施設(保育所・認定こども園、小規模保育事業所)に就労を希望される方に、求人の紹介を行っています。

明石市保育士総合サポートセンターホームページはこちら(外部サイトへリンク)

 明石市保育士サポセンバナー外部サイトへリンク)

 supsen2023 サポートセンターのぼり画像 市役所議会棟1階 ピンク色ののぼりが目印です

6.その他

1.保育士試験が年2回実施に

保育士資格を取得するためには、指定保育士養成機関で所定の課程・科目を履修し卒業するほか、保育士試験を受験し合格する方法がありますが、年1回だった受験機会が平成28年度から年2回実施に拡大されています。

保育士試験の詳細につきましては、一般社団法人全国保育士養成協議会(外部サイトへリンク)へお問い合わせください。

2.保育士確保集中取組キャンペーン

厚生労働省では、保育士の処遇改善等確保策を実施しております。

※詳細は「保育士確保集中キャンペーン」(厚生労働省リーフレット)(PDF:208KB)をご覧ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

明石市こども局こども育成室

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5267

ファックス:078-918-5163