印刷する

ページ番号 : 36736

更新日:2025年4月11日

ここから本文です。

明石を楽しむ ~まだまだ知らない明石の魅力を再発見!~

まだまだあなたの知らない明石の魅力をご紹介します!

 明石の海を楽しむ ~海水浴、磯遊び、釣り、美しい景色と魅力が盛りだくさん~

明石市は東西約15.6キロの海岸線が瀬戸内海に有し、明石海峡大橋や淡路島を望む景観が人気です。この穏やかな景色に魅了されて移住して来られた方もたくさんいます。

大蔵海岸公園

神戸と淡路島をつなぐ世界有数の吊り橋、明石海峡大橋の全景が望める絶景スポットです。海水浴やビーチスポーツ、バーベキューなど誰もが楽しめる広大なレクリエーションスポットです。

大蔵

「大蔵海岸公園」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

江井島海岸

ヤシの木が立ち並ぶトロピカルムード満点の海岸は、明石海峡大橋や淡路島を一望することができ、近くには休憩所などもあります。

5

江井島海岸(明石観光協会ウェブサイト)(外部サイトへリンク)

林崎松江海岸

東西約400mに渡って砂浜が続く海岸で、産卵のためにウミガメが上陸したこともあります。昼は明石海峡大橋や淡路島を一望できるビューポイントとして、夕方はサンセットスポットとして知られており、秋には「だるま夕日」を見ることができます。多くの人がカメラを持って訪れます。

松江海岸

林崎松江海岸(明石観光協会ウェブサイト)(外部サイトへリンク)

 明石で釣りを楽しむ ~明石の美味しい海の幸を釣ろう!~

明石海峡大橋を眺めながら釣りができるロケーションは最高!有名な明石だこや明石鯛をはじめ明石のおいしい海の幸を釣りに来てください。

明石だこ

明石の釣りスポット(明石観光協会ウェブサイト)(外部サイトへリンク)

釣り船情報(明石観光協会ウェブサイト)(外部サイトへリンク)

 魚の棚商店街 ~明石を代表する観光スポット~

地元では「うおんたな」の愛称で親しまれ、約400年前の明石城築城にともなう宮本武蔵の町割りによって作られたと伝わる商店街です。昼網であがった新鮮な魚介類や練り製品、明石ならではのお土産が並ぶ活気ある商店が約100店舗、軒を連ねています。年末にはアーケードに大漁旗が掲げられ、明石の冬の風物詩となっています。

魚の棚商店街

「明石魚の棚商店街」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

 明石焼(玉子焼) ~明石といえばやっぱりこれ!~

たこ焼きのルーツともいわれている明石を代表する名物「明石焼」。明石市内には明石焼(玉子焼)のお店が約70軒点在しています。各店こだわりの味を堪能してください。

明石焼

明石焼の達人(明石観光協会ウェブサイト)(外部サイトへリンク)

明石観光協会おすすめの明石焼MAP「明石焼物語」(外部サイトへリンク)

 明石市立天文科学館 ~時と宇宙を学べる科学館~

東経135度日本標準時子午線上に建ち、時や宇宙について学べる科学館です。建物そのものが国の登録有形文化財で、塔時計は明石のシンボルとなっています。長寿日本一のプラネタリウムがあり、時と宇宙を守るヒーロー「軌道星隊シゴセンジャー」はこどもから大人まで大人気!

1222

「明石市立天文科学館」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

YouTube「明石でしか見られない超レア天体ショー!夕焼けパンダ」(外部サイトへリンク)

 明石市立文化博物館 ~文化芸術を感じられる博物館~

明石市立文化博物館は明石駅からほど近く、1991年に明石海峡を望む高台に開館しました。明石の歴史と文化を「自然環境と人々のくらし」と題して八つのテーマで紹介する常設展示のほか、特別展や企画展などを開催しています。また、ボランティアによる十二単・鎧の着付体験やさをり織体験、エコバック作り等のワークショップも行っています。

文化博物館

「明石市立文化博物館」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

 明石の公園情報 ~公園の数が約430か所!~

明石公園 ~さくら名所100選と明石城~

日本のさくら名所100選に選ばれ、ボート、野球場、テニスコート、陸上競技場、自転車競技場などを備えた県立公園です。日本100名城・国指定重要文化財の明石城の美しい櫓と石垣がランドマークです。

公園桜

「明石公園」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

明石海浜公園 ~夏は海浜プールが大人気!~

海に囲まれた緑いっぱいの総合公園です。夏は多くの人でにぎわうプールをはじめテニスコート、自由広場などのほか、夜間でも使える運動場やレクリエーション施設、ジョギングコースもあります。

海浜公園

「明石海浜公園」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

その他の公園

明石市「明石の主な公園紹介」

 明石のサイクリングロード ~自転車好きのあなたへ~

明石は心地よい潮風を感じられる、サイクリング、ウォーキングに適したルートがあります。

浜の散歩道

浜の散歩道 ~約8kmのコース~

東は明石川西岸から、海岸沿いに江井島まで約8kmの散歩道コース。心地よい潮風を感じながら、サイクリングにジョギング、ウォーキングと楽しみ方はいろいろあります。

浜の散歩道(明石観光協会ウェブサイト)(外部サイトへリンク)

東・北播磨「はりまの里スーパーロングライドコース」 ~チャレンジ好きのあなたへ~

「浜の散歩道」を含む、ルート全長237km、獲得標高2,229m、想定所要時間約15時間のロングライドコース。JR加古川駅からスタートして、JR・山陽明石駅でゴール!

ひょうごサイクリングモデルルートはりまの里スーパーロングライドコース(外部サイトへリンク)

東はりま・北はりまサイクリングマップ(外部サイトへリンク)

淡路ジェノバライン ~淡路島まで船で約13分~

明石は淡路島(岩屋港)まで船で約13分。自転車とバイク(制限あり)も乗船できます。明石からそのまま淡路島でのサイクリングも可能です。

4

「淡路ジェノバライン」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

アワイチ(淡路島一周サイクリングルート)(外部サイトへリンク)

 明石の酒造り ~明石は「西灘」と呼ばれる酒どころです~

明石は酒造りに適した場所で、神戸の灘に対し、「西灘」と呼ばれる酒どころです。江戸時代から続き、現在は6つの酒蔵で情熱と確かな技を持った職人たちが明石の酒造りの文化を守り続けています。明石でとれた活きのいい海産物を酒の肴に、ぜひ飲み比べを!

6

明石酒類醸造

明石酒類醸造&海峡蒸溜所ビジターセンターでは、新製品の販売をはじめ見学ツアー(要予約)も行っています。兵庫県産の素材にこだわる銘柄「明石鯛」は海外のコンクールで金賞を受賞し、世界に名を轟かせています。

「明石酒類醸造」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

「明石酒類醸造&海峡蒸溜所ビジターセンター」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

茨木酒造

蔵の近くで酒米を栽培し昔ながらの酒造りにこだわり、イベント(不定期開催)も行っています。子どもから大人まで安心して飲める甘酒も人気です。

「茨木酒造」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

江井ヶ嶋酒造

日本酒だけでなく、ウイスキーやワインも製造しています。資料館や清酒蔵とウイスキー蒸留所、貯蔵庫などの見学ツアー(要予約)も楽しめます。

「江井ヶ嶋酒造」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

太陽酒造

純米・無濾過・無添加の原酒にこだわり、直火で米を蒸す甑(こしき)や酒を搾る木製の酒槽など、昔ながらの技術や道具を使った手造りにこだわる全国でも珍しい蔵です。不定期で有料試飲会も行っています。

「太陽酒造」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

大和(だいわ)酒造

昔から続く酒造りの技に最新の生産設備を融合し、常に変わらない味と品質の酒を造り続けています。生産量は市内最大です。

西海酒造

自家水田で収穫した山田錦などを酒米とし、米作りから酒造りまで全て手作りで行っています。

「西海酒造」ウェブサイト(外部サイトへリンク)

 歴史のまち明石 ~源氏物語ゆかりの地明石を散策しよう!~

明石は源氏物語ゆかりの地であることをご存じですか?日本最古の長編小説『源氏物語』で、明石は「ゆほびかなる所(ゆったりとして穏やかな所)」と紹介され、月見の名所を感じられるシーンや和歌が綴られています。第五代明石藩主・松平忠国公は物語の中の明石の描写を実在の寺社などに当てはめ、そこに自らが詠んだ歌を刻んだ碑を建てたとされています。源氏物語ゆかりの地明石をぜひ散策してみてください。

源氏物語

岩屋神社

岩屋神社(外部サイトへリンク)

善楽寺(ぜんらくじ)

善楽寺(外部サイトへリンク)

無量光寺(むりょうこうじ)

無量光寺(外部サイトへリンク)

蔦の細道(つたのほそみち)

蔦の細道(外部サイトへリンク)

明石散策MAP「源氏物語を訪ねるコース」(明石観光協会ウェブサイト)(外部サイトへリンク)

あかし案内所(外部サイトへリンク)

歴史のまち明石(明石観光協会ウェブサイト)(外部サイトへリンク)

 「Pokémon GO(ポケモンGO)」に明石市の公式ルートが登場!

『 Pokémon GO (ポケモン GO)』に明石市 の公式ルートが登場!『 Pokémon GO (ポケモン GO)』 は、位置情報を活用した、現実世界そのものを舞台として遊ぶ、スマートフォン向けゲームです。ふしぎな生き物「ポケットモンスター」略して「ポケモン」を捕まえたり、バトルさせたりすることができます。公式ルートは、ゲーム内の「ポケストップ」「ジム」をスタート地点、ゴール地点に設定した、おすすめの場所を経由する『Pokémon GO (ポケモン GO)』の公式パートナーが作成したルート(順路)で、隠れた地域の魅力の再発見ができる、ふだんの街歩きがより楽しくなる機能です。

「Pokémon GO(ポケモンGO)」に明石市の公式ルートが登場!

ぽけ

©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

ポケモン・Pokémon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

 明石市ふるさと納税 ~明石市にふるさと納税してみませんか?~

明石市のふるさと納税では、明石だこや明石のり、ウイスキー、おむつ、ミックスナッツなどなど…明石の魅力を存分に楽しめる返礼品を多数ご用意しています!

「明石市ふるさと納税」特設サイト

ふるさと


お問い合わせ

明石市政策局シティセールス課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5263

ファックス:078-918-5136

笑顔のタネあかし > 明石を楽しむ/明石市