印刷する

ページ番号 : 11937

更新日:2025年8月29日

ここから本文です。

明石の海と魚の魅力を世界に発信 明石たこ大使さかなクン

2013年7月1日、明石のたからもの「タコ」をはじめとした約5000種のお魚について豊富な知識を持ち、お茶の間でもおなじみの、さかなクンを「明石たこ大使」に任命しました。

 

さかなクンとタコとの出会い

以前、テレビの撮影で、憧れの明石のタコつぼ漁の船に乗せて頂きました。そのとき出会った明石のタコは、立って歩くというようにとっても元気で感動しました!!
そもそも自分がお魚の世界に興味を持つきっかけになったのがタコさんなんです。小学2年生のとき、同級生が描いたタコの絵を見て、「カ~ワイイ!」って思いました。それから毎日、タコに会うためにお魚屋さんに通いました。

さかなクンイラスト

「海、魚、歴史、人」明石の宝は日本の宝

明石といえば、タコ、タイ、イカナゴ、ノリなど海の幸の宝庫ですよね。
明石の海は日本の食文化を語るうえで欠かせないものです。明石は「日本の宝物」だと思います。さかなクンも明石のタコやお魚、そして海の魅力を皆様とギョ一緒に感動していきたいでギョざいます!

 

INFORMATION

 明石たこ大使さかなクンの動画

2024年8月2日公開 「明石たこ大使さかなクンのおさかな市場」明石たこ大使さかなクンと明石の海の仲間たちが大集ギョ~!?

2024年7月7日にあかし保健所多目的ホールにて実施しましたイベント内容について、ダイジェスト版を公開します。

2023年7月18日公開 明石たこ大使さかなクン 大使ギョ就任10年の軌跡

明石たこ大使さかなクンの明石での10年の活動を紹介する5(ギョ)分間の動画です。

2022年1月14日公開 明石たこ大使さかなクンと豊かな海づくり~たこつぼ投入へレッツギョー!~

明石市では明石市漁業組合連合会と共同で、豊かな海づくりのための様々な活動に取り組んでいます。
明石だこのピンチに駆けつけた明石たこ大使さかなクンが、産卵用たこつぼ投入の取り組みをギョ一緒してくれました!

2020年7月1日公開 豊かな海づくりへ~明石の海へレッツギョー! 明石たこ大使さかなクンがゆく!~

2020年7月1日は半夏生の日です。関西ではタコを食べる習慣のある半夏生の日を前に、さかなクンがタコ釣りに出港!
明石の豊かな海づくりについて、さかなクンと楽しく学んでみませんか。

【2020年8月20日追記】動画中で令和3年開催とお知らせしている「第41回全国豊かな海づくり大会兵庫大会」については、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、令和4年に延期されることになりました。

2020年6月24日公開 【明石のみなさんへ】明石たこ大使・さかなクンからのメッセージ

2020年6月20日に、さかなクンが明石に駆けつけて、絵のプレゼントをしてくれました!
明石のみなさんへのメッセージ動画も残してくれています。

2014年8月11日公開 さかなクンがぎょ案内する 明石たこワールド

明石たこの美味しさについて「獲る」「買う」「食べる」の3つの要素から迫る明石たこPR動画です。ナビゲーターはさかなクン!ぜひ、ご覧ください。

 さかなクン プロフィール

さかなクン宣材写真

東京海洋大学 名誉博士・客員教授

豊富なお魚の知識があり、テレビやラジオなどで幅広く活躍
2010年、絶滅したとされていたクニマスの再発見に貢献
2012年、海洋立国推進功労者内閣総理大臣賞受賞


さかなクン公式ホームページ 「さかなクンオフィシャルサイト」(外部サイトへリンク)
さかなクン公式Facebook 「さかなクン&プクプク」(外部サイトへリンク)
さかなクン公式YouTubeチャンネル さかなクンちゃんねる - FISH BOY - Sakana-kun(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ

明石市政策局シティセールス課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5263

ファックス:078-918-5136

ホーム > 市政情報 > 広報 > 明石にゆかりのある大使を紹介します! > 明石の海と魚の魅力を世界に発信 明石たこ大使さかなクン