印刷する

ページ番号 : 9592

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

工場立地法に基づく届出書類の様式

工場立地法に基づく届出に必要となる各種書式を掲載しております。ダウンロードしてご使用ください。

※PDF・Word等で、同名称のファイルが複数ある場合は中身は同じものです。

※届出は、正本1部をご提出ください。(副本への届出印を希望される場合はご連絡ください。届出印の押印後に返却させていただきます。)

※届出対象となる工場の要件や届出期限等については、次のリンク先をご覧ください。

工場の設置に関する届出について

特定工場の新設、又は変更(増築等)の届出をする場合

届出の種類によって必要書類が異なりますので、以下の一覧をご確認ください。

届出書類一覧(PDF:134KB)

※工場立地法が施行される昭和49年6月28日以前に設置された工場は、「既存工場」の扱いになります。

それ以降に設置された工場は、新設届出・変更届出に関わらず全て「新設工場」の扱いになります。

※上記PDFファイル「届出書類一覧」内の番号は、本ページ掲載の様式等名称前の番号に対応しています。

1.届出書

(1.)特定工場新設(変更)届出書(様式第1)、(様式B)

(2.)特定工場における生産施設の面積(別紙1)

(3.)特定工場における緑地及び環境施設の面積及び配置(別紙2)、(別紙2詳細)

新設(変更)届出書の様式(1.)~(3.)(PDF:409KB)

新設(変更)届出書の様式(1.)~(3.)(ワード:792KB)

(4.5.)※明石市内に特例工業団地及び集合地特例の対象地がないため、「(4.)別紙3」及び「(5.)別紙4」の掲載は省略します。

※91日前までに提出できる場合は、「様式第1」を使用してください。制限期間の短縮をする場合は、「様式B」を使用してください。

※変更届出の場合は、「別紙2」に加えて(又は差し替えを行って)「別紙2詳細」を提出してください。

2.添付書類(経済産業省が定める書類)

(6.)事業概要説明書(様式例第1)

(7.)特定工場の位置を示す図面

(8.)生産施設、緑地、緑地以外の環境施設、その他の主要施設の配置図(様式例第2)

(9.)施設利用実績説明書(※環境施設のうち、屋内運動施設及び教養文化施設がある場合のみ必要)

(10.)特定工場用地利用状況説明書(様式例第3)(※新設及び敷地面積変更の場合のみ必要)

(11.)特定工場の新設等のための工事の日程(様式例第4)

新設(変更)添付書類の様式(6.)~(11.)(PDF:200KB)

新設(変更)添付書類の様式(6.)~(11.)(ワード:98KB)

3.添付書類(準則計算関係)

(12.)届出の概要(PDF:54KB)

(12.)届出の概要(ワード:38KB)

(13.14.)準則計算表、変更の経緯及び準則計算の数値表(新設工場用)(PDF:112KB)

(13.14.)準則計算表、変更の経緯及び準則計算の数値表(新設工場用)(ワード:63KB)

※昭和49年6月28日よりも前に設置されていた「既存工場」は、以下の書式に差し替えを行った上で提出してください。ただし「既存工場」であっても、緑地面積率等の準則値が適合している場合は、「新設工場」用の書式のまま使用して差し支えありません。

(15.16.17.18.)準則計算表、変更の経緯及び準則計算の数値表(既存工場用)(PDF:184KB)

(15.16.17.18.)準則計算表、変更の経緯及び準則計算の数値表(既存工場用)(ワード:134KB)

※地域準則による基準緩和が適用される場合は、準則計算表における緑地面積「0.2」、環境施設面積「0.25」、及び環境施設の配置の率「0.15」を、それぞれの区域における下表の準則値に置き換えて使用してください。

区域 緑地面積率 環境施設面積率

環境施設の配置

(周辺部の環境施設)

南二見(二見臨海工業団地) 0.01 0.01 0.01
南二見以外

工業専用地域、工業地域

0.05 0.1 0.1
準工業地域 0.1 0.15 0.15
その他の地域(基準緩和なし) 0.2 0.25 0.15

4.添付書類(工場設置届出書付属説明書)(※新設等の場合のみ必要)

新設、又は敷地面積が1,000平方メートル以上の増加となるときは、上記「特定工場の新設、又は変更(増築等)の届出をする場合」の必要書類に加えて、「工場設置届出書付属説明書」を添付してください。

(19.)工場設置届出書付属説明書(PDF:518KB)(※p3、p8のみ提出)

(19.)工場設置届出書付属説明書(エクセル:201KB)(※p3、p8のみ提出)

5.委任状(※代理人による届出の場合のみ必要)

本人以外の方が届出をする場合は、「委任状」を提出してください。

(20.)委任状(PDF:49KB)

(20.)委任状(ワード:25KB)

※参考様式です。独自の委任状の様式であっても受け付ます。

6.修正届

上記届出に修正がある場合は、「修正届」を提出してください。

修正届(PDF:55KB)
修正届(ワード:25KB)

記載例

【記載例】新設(変更)届出(PDF:1,234KB)

【記載例】届出概要、準則計算表、変更の経過(新設の場合)(PDF:271KB)

【記載例】届出概要、準則計算表、変更の経過(変更の場合)(PDF:274KB)

特定工場の承継届出をする場合

会社の合併や相続等によって、特定工場を譲り受けた場合には、承継後速やかに、「特定工場承継届」を提出してください。

特定工場承継届(PDF:446KB)
特定工場承継届(ワード:352KB)

名称の変更届出をする場合

特定工場の名称変更があった(例:○○会社明石工場→○○会社明石第1工場に変更する)場合、又は住所の変更があった場合には、「氏名(名称、住所)変更届」を提出してください。本社の住所変更や、住所表示の変更についても同様に届出が必要です。

氏名(名称、住所)変更届(PDF:450KB)
氏名(名称、住所)変更届(ワード:352KB)

【記載例】氏名(名称、住所)変更届(PDF:78KB)

※変更内容が分かる書類(法人登記、プレスリリース、パンフレット等)があればご提供ください。

※ただし、法人の場合であって、変更内容が代表者の変更のみである場合は届出不要です。

廃止の届出をする場合

特定工場を撤去し特定工場内での生産活動を終了した場合や、譲渡等によって特定工場の全部が隣接工場に吸収された場合には、「特定工場廃止届」を提出してください。

特定工場廃止届(PDF:43KB)
特定工場廃止届(ワード:33KB)

※操業を休止しているだけの場合には不要です。

お問い合わせ

明石市環境産業局商工政策課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5098

ファックス:078-918-5126

ホーム > しごと・産業 > 商工業 > 工場の設置に関する届出について > 工場立地法に基づく届出書類の様式