ホーム > 市政情報 > 各課室別案内 > 福祉局 > 福祉局 高齢者総合支援室(高年福祉) > オレンジサポーター養成講座
ここから本文です。
更新日:2023年1月24日
※令和4年度の受付は終了しました。
認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を見守るオレンジサポーター養成講座になるための講座を、地区別に開催します。
年間予定表(講座の内容は毎回同じです)
校区名 | 開催日時 | 会場 | 定員 | 備考 |
1野々池 |
9月27日(火) 13:30~15:00 |
鳥羽野々上会館 (野々上2-2-6) 2階ふれあいの間 |
30人 | エレベーター無し |
2大久保 |
9月29日(木) 14:00~15:30 |
大久保市民センター 3階大会議室 |
30人 | |
3二見 |
10月6日(木) 10:00~11:30 |
上西厚生館 大会議室 |
20人 | |
4錦城 |
10月13日(木) 13:30~15:00 |
ウィズあかし 学習室701 (アスピアあかし北館7階) |
30人 | |
5魚住東 |
11月8日(火) 13:30~15:00 |
高齢者ふれあいの里魚住 大広間 |
18人 | |
6衣川 |
11月17日(木) 13:30~15:00 |
林会館(林コミセン) 大ホール |
30人 | |
7朝霧 |
12月15日(木) 13:30~15:00 |
あさぎり福祉センター | 50人 |
市内在住・在勤の人
無料
電話、ファクシミリまたはメール(校区名、住所、氏名、年齢、電話番号、車いすでの参加や手話通訳・要約筆記が必要な場合はその旨を記入)
※先着
明石市 福祉局 高齢者総合支援室 高年福祉係 認知症施策担当宛
TEL/078-918-5288 FAX/078-918-5106
メールアドレスkourei-fukushi@city.akashi.lg.jp
認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を見守るオレンジサポーター養成講座になるための講座を、オンラインで開催します。
開催予定表(講座の内容は毎回同じです)
開催日 | 申込締切 |
2月6日(月) | 2月2日 |
2月28日(火) | 2月24日 |
3月13日(月) |
3月9日 |
いずれも第1部=午前10時~11時30分、第2部=午後2時~午後3時30分
市内在住・在勤の人
無料
各締め切りまでに、電話、ファクシミリまたはメール(講座名、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを記入)
明石市 福祉局 高齢者総合支援室 高年福祉係 認知症施策担当宛
TEL/078-918-5288 FAX/078-918-5106
メールアドレスkourei-fukushi@city.akashi.lg.jp
お問い合わせ