印刷する

ページ番号 : 38256

更新日:2025年2月17日

ここから本文です。

【バス花企画 第2弾】
 2025春 バスに乗ってお花見と野鳥探し

明石市内には、花の名所がたくさんあります。birdenaga
そして、梅や桜が咲くような緑の多い公園などでは、
かわいい野鳥を見ることもできます。
バスに乗り、花の名所に行って、お花見と野鳥探しをしてみませんか。

mejirom sijyuukaram kogeram
公園などでよく見られる野鳥たち(左から、メジロ、シジュウカラ(あっち向いてます)、コゲラ)


※応募者全員にバスグッズ(内容は選べません)をプレゼントいたします。ご応募をお待ちしています。

応募対象者 バスに乗って、明石市内の花の名所に行かれる方
応募方法

◎下記★で紹介する花の名所4か所のうち、どこか1か所へバスで行き、
1~4のことをしてください。
 1.バスに乗る前、または降りた後、乗車したバスの写真を撮る。
  ※行先やルートがわかるようにお願いします。
 2.訪れた花の名所で、花の写真を撮る。
 3.さらに、野鳥をさがして、野鳥の写真を撮る。
  ※2,3は、花と野鳥が一緒に写っていれば1枚でもOK。
 4.1,2,3で撮影した写真を添付し、メールを送信する。
   件名を「バス花」とし、メール本文には住所と氏名を記入ください。
  ※メールアドレス:kouseievent@city.akashi.lg.jp
  ※メールは1通10MBまで。送れないときは、画像データを小さくするか、
   何通かに分けて送信してください。

応募期間 令和7年6月30日(月曜日)まで


花の名所(バスで行くことができる4か所を勝手に選んでいますがご容赦ください。)
(1)石ケ谷公園 JR大久保駅(北側)から、神姫バス「6明石中央体育会館」行きに乗車、
 「明石中央体育会館」下車すぐ。
 梅が有名です。
mapisigadani isigataniume2

(2)金ケ崎公園 JR魚住駅北口から、たこバスミニ「8金ヶ崎ルート」に乗車、
 「北浦」下車、北へ徒歩約5分。
 桜がきれいです。多くの野鳥が見られます。
mapkanagasaki kanagasakisakura

(3)薬師院 JR魚住駅南口から、たこバス「12西岡東ルート」に乗車、
 「ぼたん寺口」下車、南へ徒歩約3分。
 ぼたん寺として有名です。
mapyakusiin botan2

(4)住吉神社(魚住町中尾) JR魚住駅南口から、たこバス「12西岡東ルート」または
 「7西江井ヶ島ルート」に乗車、「山陽魚住駅」下車、南へ徒歩約5分。
 あじさいが有名で、毎年6月中旬に「あじさいまつり」が開催されます。
mapsumiyosi sumiyosiajisai2

2024春 バスに乗って花の名所めぐり 応募作品(JPG:341KB)
2024bushanasakuhin

 

 

 

お問い合わせ

明石市都市局都市総務課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5035(交通政策係)

ファックス:078-918-5109

ホーム > まちづくり・環境 > 交通政策 > Taco(たこ)バス > イベント/キャンペーン > 2025春 バスに乗ってお花見と野鳥探し