ここから本文です。

更新日:2022年7月27日

あかし保育絵本士

 あかし保育絵本士養成講座は、市内の幼稚園や保育所などに勤める幼稚園教諭や保育士の方を対象とした講座で、絵本に関わる知識や絵本を通じた教育や保育の知識などを習得していただき、絵本を通して、子どもの心に寄り添った教育や保育を目指すとともに、豊かでのびやかな育ちを支えられる環境を整えていくことを目的として実施しています。

あかし保育絵本士養成講座

 単なる読み聞かせのテクニックではなく、絵本を仲立ちにして、乳幼児の豊かで伸びやかな育ちを支えるために、保育者としての「絵本を選ぶ力」「絵本を乳幼児に読む力・読みあう力」「絵本の読みあいの様子を分析・査察し、記録する力」の技能習得及び養成するための講座を基礎と応用の2コースで実施しています。また、技能を習得した受講生を「あかし保育絵本士」(応用コースは「あかし保育絵本士(マスター)」)に認定しています。

基礎コース

項目

内容

対象者 市内の幼稚園又は認可保育施設(保育所・認定こども園・小規模保育事業所)などに勤務する幼稚園教諭・保育士・保育教諭
定員 原則、30名
講座回数 年間8回実施
その他 認定書、奨励賞(絵本)、アドバイスメッセージがあります

 

   ※ 定員及び講座回数は変更する可能性がありますので、実施年度の募集案内をご確認ください。  

 

応用コース

項目

内容

対象者 「あかし保育絵本士」養成講座の基礎コース認定者
定員 原則、15名
講座回数 年間4回実施
その他 認定書、奨励賞(絵本)、アドバイスメッセージがあります

 

   ※ 定員及び講座回数は変更する可能性がありますので、実施年度の募集案内をご確認ください。 

 

実施状況

 


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

明石市政策局本のまち推進課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5209

ファックス:078-918-5155