印刷する
ページ番号 : 38526
更新日:2025年10月16日
ここから本文です。
市内の中小企業等の人材確保や勤労者支援に加え、若年者の地元就職の促進を図るため、若手従業員の奨学金の返済を支援する中小企業等に対して補助を行います。
当該事業は兵庫型奨学金返済支援制度を利用されていることが条件となっています。兵庫県の支援制度については、下記をご確認ください。
県内企業人材確保支援事業(兵庫型奨学金返済支援制度)について(外部サイトへリンク)
※10月15日から申請受付を開始しました。
兵庫型奨学金返済支援制度補助金(以下「県補助金」という。)の対象となっている市内に本社又は本店を置く中小企業等
(1)市内に本社又は本店を置く中小企業等
(2)県補助金の交付決定を受けている中小企業等(県随伴事業)
(3)市税を滞納していない中小企業等
(4)補助対象従業員を雇用している中小企業等
(1)正社員である者
(2)申請時及び実績報告時に同一企業の市内事業所に勤務し、市内に住所を有する者
(3)日本学生支援機構の奨学金を受給し、返済義務がある者
(4)40歳未満の者(申請年度末(3月31日)時点で39歳以下の者)
※兵庫県が定める認定を取得している企業は、最大17年間まで延長可能
| 最大補助期間 | 対象企業 |
|
5年
|
市内に本社・本店(主たる事業所)がある中小企業等(個人事業主を含む) ※補助対象者の要件を満たす者 |
|
10年 |
最大補助期間が5年の対象企業で、次のいずれか2つ以上を取得した企業
|
| 17年 |
最大補助期間が5年の対象企業で、次のいずれか2つ以上を取得した企業
|
上限3万円/年(補助対象従業員1人につき)
※中小企業等が奨学金返済支援のために支給した手当等の支給額から県補助金(企業負担分)を差し引いた額の2分の1
(例:従業員の年間返済額18万円、企業の年間支援額12万円)

※兵庫県の手続きに関しては、委託を受けた一般財団法人兵庫県雇用開発協会が実施します。
対象のボタンを選択すると
表示内容が切り替わります