ここから本文です。

更新日:2024年1月30日

受動喫煙について

室内やその他の場所で、自分の意思とは関係なく他人のたばこの煙(副流煙)にさらされることを受動喫煙と言います。喫煙者の口を通して吸い込まれるものを主流煙といい、口から吐き出す煙を呼出煙、たばこの先端から立ち上る煙を副流煙といいます。副流煙には主流煙よりもニコチン、タールをはじめ、有害成分・発がん性物質などが多く含まれています。日本では受動喫煙が原因で年間1万5千人が死亡していると言われており、非喫煙者の健康にも悪い影響を与えます。

2023主流煙・副流煙・呼出煙

 

受動喫煙の健康被害

受動喫煙の健康被害

受動喫煙により、たばこを吸っていない人も健康被害を受け、がんや心疾患、呼吸器疾患を発症する危険性が高くなります。また、子どもは成長発達途中である分、影響を受けやすいとされています。

<受動喫煙が原因で起こる病気等>

  • 妊婦・胎児:流産、早産などの妊娠合併症
  • こども:SIDS(乳幼児突然死症候群)、気管支喘息、中耳炎、運動をするとすぐに疲れて息切れする、集中力が低下する
  • 周りの大人:COPD(慢性閉塞性肺疾患)、肺がん、脳血管疾患

健康推進課作成ポスター「たばこの煙で困っています」(PDF:685KB)

なくそう!望まない受動喫煙

望まない受動喫煙による健康被害をなくすため、2020年4月1日より「健康増進法」と兵庫県の「受動喫煙の防止等に関する条例」が改正されました。

詳しくは、「受動喫煙防止にご協力ください」をご覧ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

明石市福祉局あかし保健所健康推進課

明石市大久保町ゆりのき通1丁目4-7 あかし保健所

電話番号:078-918-5657

ファックス:078-918-5440